Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

PRORESの読み方

プロ**と言っていますか?

プロレゾと言っていますか?


以前インタービーか何かでAppleのセミナーで

プロ**と言っていたような気がしていましたが

現在ポスプロではプロレゾが

一般的になってしまったような


ある専門学校の講師をしているので

どっちで言おうかと迷っています。

どっちでもいいことなんですが

どうかなとも思いまして。


お忙しいところ申し訳ございません。

よろしくお願い致します。

投稿日 2018/01/29 11:15

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2018/01/29 12:31

Apple ProRes について - Apple サポート


https://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_ProRes

ウィキペディアより


http://d.hatena.ne.jp/keyword/Apple%20ProRes

はてなキーワード


その他のサイトでも「プロ**」

返信: 8

2018/01/30 12:48 moory727 への返信

moory727 さんによる書き込み:


アップルの社内で使っているのが分かると楽なんですが、どこかサポートをさがしてみます。

想像ですがApple の社内は英語が母語でない人がたくさんいると思います。そのような状況だと発音は多種になるので、探すなら日本語の発音か英語ではどうかとか絞って探した方が良いかと思います。

ちなみに日本語でiLifeは多分、アイライフと発音しますがヨーロッパのどこかの国だとイリフェだそうです。

2018/01/30 15:08 moory727 への返信

後からの書き込み失礼します。(あくまでも私見ですが)


Hi-Res(High Resolution)も英語の発音にならえば「ハイ**」になりますが、日本語だと「ハイレゾ」のほうが(私の知る限り)一般的です。もとの「レゾリューション」の意識が強いのでしょう。

ProResについてはhi-resを元々「ハイレゾ」として日常的に使用していてそれと同格に扱っているところではそれとの関連で「プロレゾ」と読み、新しい単語としての認識があるところでは英語の発音にならった「プロ**」が使われているのだと思います。

ただProResは解像度を指すのではなく高解像度をサポートしたコーデックですから、新しい単語として「プロ**」があっている気がします。

# そういえば、コーデック(CODEC)も「コード」(CODE)+「デコード」(DECODE)で作られた単語ですが、「コーデコ」という読み方はしませんね。

2018/01/29 13:47 moory727 への返信

moory727 さんによる書き込み:



ある専門学校の講師をしているのでどっちで言おうかと迷っています。

学術用途ではないと思うので実際のポスプロに合わせた方が良いのではないでしょうか。生徒もその方が職場でそのまま使えます。

ただ文字はProRes と書くようですが。

2018/01/30 12:51 ni_ki への返信

そうですよね

正解の無い話ですみませんでした。


アップルのサポートに電話してみたところ

やはり、英語のPRORESと

いうことのような、ニュアンスの回答でした。


テレビ番組とかを、編集しているポスプロにいくと

みなさんプロレゾと言っていて、不思議だなと

思いますので、何かの機会に思い出してみてください。


ありがとうござました。

PRORESの読み方

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。