Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Logicのmidi外部機器との同期

Logicのmidi外部機器との同期で質問です


具体的にはLogic Pro XとTR-09をUSBにて接続しています。

プロジェクト設定の同期の画面でmidiクロック送信先をTR-09に設定しています。

これで同期が行われてはいるのですが、作成されたオーディオデータを見ると

わずかにビートが前のめりになっています。


小節の区切りよりも前に打ち出しがあるので小節で切っても終わりのところで次の

ビートの打ち出しが始まっているので聴こえてしまいます。オーディオを切って処理

すれば良いのでしょうが、他のシンセやリズムはジャストで入力しているのでどう

しても前のめり感があり気になります。


ジャストで同期させたい場合は細かい調整など可能でしょうか?

よろしくお願いします。


以上が質問です。


また、ご存知の方いらっしゃったら教えて欲しいのですが、Logic側で再生もしくは録音を

開始した時にTR-09側が同期はしているものの完全にズレた位置でビートを刻むことがあります。

これはおそらくTR-09側で操作をした時に「STOP/CONT」ボタンで途中で演奏を止めたので

その続きから始まるので生じるズレだと推測できるのですが、これが起こらないように

ビートの頭出し的な方法って何かありますでしょうか?

Mac Pro, OS X El Capitan (10.11.6), Logic Pro X 10.3.3

投稿日 2018/05/21 11:27

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2018/05/21 22:03

始めまして。

理解し難いところがあります。

rs223 による書き込み:


Logicのmidi外部機器との同期で質問です


具体的にはLogic Pro XとTR-09をUSBにて接続しています。

プロジェクト設定の同期の画面でmidiクロック送信先をTR-09に設定しています。

これで同期が行われてはいるのですが、作成されたオーディオデータを見ると

わずかにビートが前のめりになっています。


TR-09をスレーブでLogicにTRの音を録音ですか?

クォンタイズしては?

Logicをスレーブにしてみては?

rs223 による書き込み:

小節の区切りよりも前に打ち出しがあるので小節で切っても終わりのところで次の

意味は?

rs223 による書き込み:

以上が質問です。


また、ご存知の方いらっしゃったら教えて欲しいのですが、Logic側で再生もしくは録音を

開始した時にTR-09側が同期はしているものの完全にズレた位置でビートを刻むことがあります。

これはおそらくTR-09側で操作をした時に「STOP/CONT」ボタンで途中で演奏を止めたので

その続きから始まるので生じるズレだと推測できるのですが、これが起こらないように

ビートの頭出し的な方法って何かありますでしょうか?

これはSPP(ソングポジションポインター)の設定が、プロジェクト設定の同期→MIDI→MIDIクロック→モードにありますが、スレーブ側の操作には機能しません。

外部MIDI機器の同期はうまく行かないことは多いです、だめな場合は手動で対応します。

そもそも、クロックを正確に合わせられないと無理なのです。

返信: 4
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2018/05/21 22:03 rs223 への返信

始めまして。

理解し難いところがあります。

rs223 による書き込み:


Logicのmidi外部機器との同期で質問です


具体的にはLogic Pro XとTR-09をUSBにて接続しています。

プロジェクト設定の同期の画面でmidiクロック送信先をTR-09に設定しています。

これで同期が行われてはいるのですが、作成されたオーディオデータを見ると

わずかにビートが前のめりになっています。


TR-09をスレーブでLogicにTRの音を録音ですか?

クォンタイズしては?

Logicをスレーブにしてみては?

rs223 による書き込み:

小節の区切りよりも前に打ち出しがあるので小節で切っても終わりのところで次の

意味は?

rs223 による書き込み:

以上が質問です。


また、ご存知の方いらっしゃったら教えて欲しいのですが、Logic側で再生もしくは録音を

開始した時にTR-09側が同期はしているものの完全にズレた位置でビートを刻むことがあります。

これはおそらくTR-09側で操作をした時に「STOP/CONT」ボタンで途中で演奏を止めたので

その続きから始まるので生じるズレだと推測できるのですが、これが起こらないように

ビートの頭出し的な方法って何かありますでしょうか?

これはSPP(ソングポジションポインター)の設定が、プロジェクト設定の同期→MIDI→MIDIクロック→モードにありますが、スレーブ側の操作には機能しません。

外部MIDI機器の同期はうまく行かないことは多いです、だめな場合は手動で対応します。

そもそも、クロックを正確に合わせられないと無理なのです。

2018/05/21 22:03 Aec125 への返信

返信ありがとうございます。


>TR-09をスレーブでLogicにTRの音を録音ですか?

表現足らずでした

TR-09をスレーブで(パラアウトしたオーディオデータを)Logicにオーディオ録音

していました。


>クォンタイズしては?

確かにmidiデータを記録しておいてクォンタイズした後、オーディオで録音するのも

アリだなと思いました。(ただ、2度録音しなければならないですが)


>Logicをスレーブにしてみては?

これを試してみたいと思います。

小節の区切りよりも前に打ち出しがあるので小節で切っても終わりのところで次の

>意味は?

(オーディオデータの波形で)音の出だしが小節の頭よりも前にある状態のことです。

(ピタッと同期していない状況の説明補足で書いていたつもりでした)


>外部MIDI機器の同期はうまく行かないことは多いです、だめな場合は手動で対応します。

>そもそも、クロックを正確に合わせられないと無理なのです。

この一文で大筋納得できました。信号のやりとりなので設定すれば完璧に動作するもの

という頭で考えていましたので。


とりあえずLogicをスレーブで動作させてみたいと思います。

ありがとうございます。

2018/05/21 23:56 Aec125 への返信

回答をヒントにあれこれ設定をいじってみて

最終的に自己解決できました。


プロジェクト設定>同期>midi

画面の中の「トランスミッションの遅延時間」のところに前のめりになっている分の

時間を設定しました(midiクロック信号を遅延させた)ら無事ジャストのタイミングで発音されるようになりました。


私の環境の場合は13msほど遅らせたらちょうど良かったです。

ありがとうございます。

Logicのmidi外部機器との同期

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。