しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

グラフの参照範囲を自動的に変更する

Numbers で、グラフの参照範囲を自動的に変更することは可能でしょうか。

Excel では以下の方法で可能なようです。

http://officetanaka.net/excel/function/tips/tips71.htm

Numbers で同様のことができるかどうか教えてください。


Numbers では、同様の関数が用意されていますが、

グラフ作成時には、Excel の Series のような関数 (?) ではなく、

個別にカテゴリーを登録しているようなので、できないのではないかと予想していますが・・・。

IMAC (RETINA 5K, 27-INCH, LATE 2015), macOS Sierra (10.12.5)

投稿日 2018/05/21 08:11

返信
返信: 24

2018/05/22 11:52 necota への返信

再度ご投稿いただきありがとうございます。


とても興味深い事象です。

こちらの環境は、

macOS High Sierra Version 10.13.4

Numbers version 5.0.1 (5579)

ですので、同じです。


グラフの作り方に違いがあるのではないかと疑っています。

こちらでは以下のようにグラフを作っています。


  1. A1:G5 の範囲のデータを入力し、外側の空のセルは全て削除します。
    ユーザがアップロードしたファイル
  2. A1:G5 の範囲を選択して、「Chart」(英語環境です) より、積み上げグラフを選択します。
    ユーザがアップロードしたファイル
    ユーザがアップロードしたファイル
  3. そのままでは縦横が反対なので、「Edit Data References」より、「Plot Rows as Series」から「Plot Columns as Series」に変更します。
    ユーザがアップロードしたファイル
  4. テーブル A5 を選択して、option (alt) + ↓ を押します。
    ユーザがアップロードしたファイル


同じでしょうか?

(数字の位置がセンタリングされていること、枠があること等は、ただのフォーマットの違いで関係ないですよね・・・?)

2018/05/21 15:48 MasaYan への返信

失礼致します。


「グラフ」に表示させたい部分(例えば9月まで)のデータを選択して「グラフ」を作成すれば、必然的に表示領域は9月までになります。

ユーザがアップロードしたファイル

「グラフ」に 10 月分を追加する場合は、「表」の 10 月分のセルにデータを入力後に、「グラフ」の「データ参照を編集」ボタンをクリックし、

ユーザがアップロードしたファイル

「表」の データ入力した 10 月分のセルをクリックして「グラフ」にデータを参照させると、下の画像の様に「グラフ」に 10 月分のデータが追加されます。

ユーザがアップロードしたファイル

2018/05/21 19:50 T22T への返信

度々ありがとうございます。

もっと具体的にやりたいことを示した方が解決策が見つかりそうなので、具体的な例で説明しようと思います。


図のように、

メンバー (人名) A, B, C, D の各ゲームのスコア 1, 2, 3, 4, 5, 6 について、積み上げグラフを作ります。

メンバー E, F, ... を随時追加していったときに、積み上げグラフの横軸を E, F と増やしていきたいのです。

グラフはいじらずに、勝手に横軸が変化することが理想です。


可能なのでしょうか?

ユーザがアップロードしたファイル

2018/05/22 14:25 MasaYan への返信

同様の現象を確認致しました(macOS High Sierra, ver. 10.13.4, Numbers.app ver. 5.0.1)。 積み上げカラムのグラフだと最下行に行を追加しても列名が自動的に入力されないですね(この場合Eの文字)。 上側、つまり、Dの行を選択してその上に行を追加する場合は、グラフの方も変化します。 これはアプリの癖のようなものでしょうか。 仕方がないので、グラフを『データ参照を編集』する状態にして、下図のG6のアドレスのセルの右下にある小さな白丸のボタンを下方向にドラッグすることで、グラフに新しい系列を追加することができましたよ。

ユーザがアップロードしたファイル

2018/05/22 02:14 MasaYan への返信

度々、失礼致します。

Numbers.app の仕様だということですね。

私の環境 macOS High Sierra(10.13.4)の「Numbers(5.0.1)」では、メンバー「D」のセルを選択して「option」+「↓」キーで下に行を追加すると、

ユーザがアップロードしたファイル

下の画像の様に「グラフ」に空白の表示領域が確保され、

ユーザがアップロードしたファイル

メンバー名(E)及び各ゲームのスコアを入力すると、全く問題無く「グラフ」に反映されますので、MasaYan さんや T22T さんと何が違うのかは分かりませんが、少なくとも「Numbers」の仕様ではないと思います。

ユーザがアップロードしたファイル

2018/05/22 14:25 MasaYan への返信

原因が分かりました、私の「グラフ」の作り方が、かなり特殊でした。


MasaYan さんが御説明下さった方法が正当な「グラフ」の作成方法だと思いますが、その方法だと「表」でメンバーを追加しても「グラフ」に反映されませんでした。


私の「グラフ」の作り方は以下の様な手順です。


まず、下の画像の様に「表」の1列分のみ選択して1列分の「グラフ」を作成し、「グラフ」の「データ参照を編集」ボタンをクリックします。

ユーザがアップロードしたファイル

残りの全ての列をクリックして選択します。

ユーザがアップロードしたファイル

ユーザがアップロードしたファイル

メンバー「D」のセルを選択して「option」+「↓」キーで下に行を追加すると、下の画像の様に「グラフ」に空白の表示領域が確保されます。

ユーザがアップロードしたファイル

後は、メンバー名(E)及び各ゲームのスコアを入力すると、下の画像の様にそのまま「グラフ」に反映されます。

ユーザがアップロードしたファイル

2018/05/21 19:04 MasaYan への返信

度々、失礼致します。

MasaYan による書き込み:


入力行を最初から表示しておいて、というのはやはり難しいですね。

ちょっとよく理解できないのですが、例えば、1月から12月までのデータを入力した表があって、そのデータの1月から9月までをグラフで表示したい(横軸のスケールを自動で調節して)ということでしょうか? その場合、10月から12月のデータが入力されている行を非表示に設定すると、想定されているグラフが表示されると思います。 非表示にして隠した行を再表示すると、グラフの横軸のスケールも自動で調整されますよ。


行と列を追加する/削除する

2018/05/21 14:05 T22T への返信

返信ありがとうございます。


教えていただいたやり方ですと、右に空白の領域ができてしまいます。

今やりたいことは、右の空白をなくし、入力されたデータ量に応じてグラフの表示領域を変更することです。

今の場合ですと、10 月までの入力なので、横軸は 10 月までをグラフにプロットしたいのです。


何か解決策がありましたら、教えていただけると助かります。


または、numbers では、無理だということが分かれば、その情報も助かります。

2018/05/21 19:59 MasaYan への返信

それは、品川地蔵さんが書いてくださったように、最後の行のセルをアクティブにして(選択して)、optionキーを押しながら、下矢印キーを押すと、Eのメンバーが自動的にグラフに追加されます。 実際に操作してみるとわかると思います。


あるいは、B、Cのメンバーの行を選択して、その行を隠す(非表示にする)と、グラフの方もA、Dの二人のメンバーのスコアのみが表示されるのようになります。 隠した行を再表示すると、AからDの4人のメンバーのスコアがグラフに表示されますよ。

2018/05/21 20:12 T22T への返信

素早い返信ありがとうございます。


「option+↓」で追加せずに空白は無視してデータのある行を全部自動で描画させる方法を探していました。


ちなみに、品川地蔵さんに教えていただいた「option+↓」では、なぜかうまくいきませんでした。

具体例の、

・D の人の行を選択して「option+↓」

・一番端の D の人の 1 ゲーム目 (値 12 のセル) を選択して「option+↓」

・一番端の D の人の 6 ゲーム目 (値 13 のセル) を選択して「option+↓」

で試してみましたが、テーブルに新たな行が追加されるだけで、グラフは更新されませんでした。何か間違っているでしょうか・・・。

(途中行だとうまくいきます。)


最初から大きな表を用意して、全部の行を描画するように設定し、人数によって下の方のセルを右クリックから「隠す」のが便利のように思いました。

(本当は自動で隠したい)

2018/05/21 20:27 T22T への返信

ありがとうございます。

表の全体が選択した状態で(表の左上に表示される2重丸のアイコンをクリックして)、グラフを作り直してみるとどうでしょうか?

グラフの作り方に問題があるので、ご指摘いただいた方法で作って試してください、ということでしょうか?
→やってみましたが、依然うまくいきません。

あるいは、A列(メンバーの名前が入力されている列)をオートフィルでAからDまで入力し直してみるとどうでしょうか? つまり、A2のアドレスのセルに半角のAを入力して、セルの下枠の中央にあるオレンジ色のボタンを下方向へドラッグします。

E の行 (= 6行目) を追加して、オートフィルにて名前欄を入力する、ということでしょうか?

→やってみましたが、A,..,E まで入力がなされて、グラフには影響がありません。


やり方が間違っていたら、再度ご指摘いただけると大変助かります。

2018/05/21 14:19 MasaYan への返信

ご説明を頂きまして、有難うございます。


上記のデータで、11月以降の行が無い場合、あるいは、11月以降の行が非表示になっている場合、さらには、表に新たな行を追加する毎に、横軸のスケールも自動的に変更になります。 なので、表が10月までのデータしか表示していないのであれば、グラフの右の空白は無くなりますよ。

2018/05/21 14:20 MasaYan への返信

> 今やりたいことは、右の空白をなくし、入力されたデータ量に応じてグラフの表示領域を変更することです。

今の場合ですと、10 月までの入力なので、横軸は 10 月までをグラフにプロットしたいのです。


それなら、一度10月までで作成した後、11月を追加する時に10月の行を選択した後で「option+↓」で行を追加すればグラフの範囲が拡張されますよ。

2018/05/21 18:23 necota への返信

丁寧な解説をありがとうございます。


そうですね、やはり自動では難しい気がします。

簡単にデータを追加できることとのトレードオフになっているのだと思います。


念のため、もう少し、自動でグラフを更新する方法がないか待って見ます。

グラフの参照範囲を自動的に変更する

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。