Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

グラフの参照範囲を自動的に変更する

Numbers で、グラフの参照範囲を自動的に変更することは可能でしょうか。

Excel では以下の方法で可能なようです。

http://officetanaka.net/excel/function/tips/tips71.htm

Numbers で同様のことができるかどうか教えてください。


Numbers では、同様の関数が用意されていますが、

グラフ作成時には、Excel の Series のような関数 (?) ではなく、

個別にカテゴリーを登録しているようなので、できないのではないかと予想していますが・・・。

IMAC (RETINA 5K, 27-INCH, LATE 2015), macOS Sierra (10.12.5)

投稿日 2018/05/21 08:11

返信
返信: 24

2018/05/21 18:28 T22T への返信

引き続きありがとうございました。


表示行全てをグラフ描画指定しておいて、データが増えるときに入力行を追加する、というやり方は確かにできますね。


入力行を最初から表示しておいて、というのはやはり難しいですね。

2018/05/21 19:55 品川地蔵 への返信

ショートカットを知らなかったので、やってみたのですが、

「option+↓」

をするとテーブルの行は追加されますが、グラフの範囲は変化しません。

何かやり方が違うと思うのですが、間違いをご指摘いただけると助かります。


ちなみに、途中の行で同様の操作を行うとグラフに反映されます。

行末 (一番下の行) の場合にはうまくいきませんでした。

2018/05/21 20:17 MasaYan への返信

表の全体が選択した状態で(表の左上に表示される2重丸のアイコンをクリックして)、グラフを作り直してみるとどうでしょうか?


あるいは、A列(メンバーの名前が入力されている列)をオートフィルでAからDまで入力し直してみるとどうでしょうか? つまり、A2のアドレスのセルに半角のAを入力して、セルの下枠の中央にあるオレンジ色のボタンを下方向へドラッグします。

2018/05/21 20:43 MasaYan への返信

追記:


折れ線グラフで T22T さんの最初に示されたようなテーブルですとうまくできました。

グラフ・テーブルの形に依存しているのでしょうか。。。

(系列の方向が下向きである必要がある、とか)


ちなみに、右に系列を増やすような操作では、グラフは更新されませんでした。

2018/05/21 20:52 T22T への返信

ありがとうございます。


こちらでも確認しました。

Numbers.app の仕様だということですね。


となると、やはり、新たに系列を追加した場合の、「自動で」グラフを更新する手立てはなさそうです。


大きく指定して隠しておく、というのが個人的には一番手間が少ないので、参考になりました。使っていこうと思います。


ありがとうございました。

2018/05/21 21:39 MasaYan への返信

最下行に架空のメンバーを追加した状態で、その行を隠しておき(非表示にして)、その上の行について、Control + 下矢印のショートカットで行を追加すると、グラフの方も同調して変化します。


アプリの癖を把握した上で、試行錯誤を繰り返しながら運用方法を調整することで、目的の機能を実現することもできますよ。

2018/05/22 14:22 necota への返信

色々と試していただき & とても分かりやすい図入りで解説いただきありがとうございます。


こちらでも再現できました。


最初に作った図が、どちら向きに伸びているか (Numbers.app がどちらをメインに考えるか) で挙動が違うのでしょうかね。

Numbers.app の中身は分かりませんが、そのような作りになっていることが理解できてよかったです。


ありがとうございました。

グラフの参照範囲を自動的に変更する

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。