Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

SSD 起動ディスクを認識しなくなった

所有のMac Pro 2008、空きスロットにOWC Mercury Accelcior PCle SSD を挿入してこれをメイン起動ディスクで使用していました。OSは10.11.1。

使用のアプリケーションLogic Proで作業中、反応が極端に遅くなる症状があり、これを解決する為にPRAM resetをしたところ、その後Accelsior PCleのボリュームはスタートアップマネージャー内で表示されなくなり、システム環境設定内の起動ディスク内でも表示されなくなりました。

以前使用していたMac Pro 2008に元々入っているOS10.6.3を起動ディスクにしか出来ないので、これを使ってSMC resetをしましたが症状は変わりません。

OWCに問い合わせたところ、Accelcior PCleを別のスロットに差し変えて起動してみては?というアドバイスを頂きましたが症状は変わりませんでした。もうひとつ頂いたアドバイスにPRAM resetがあったのですが、PRAM resetをしたことで、Accelcior PCleのボリュームが表示されなくなったこともあり、再びPRAM resetをすることに躊躇しており、このアドバイスは実効しておりません。

Accelcior PCleのボリューム自体は現在使用出来るOS10.6.3でのデスクトップウインドウや、ディスクユーティリティ内では表示されており、OSとの互換性がないのでアプリケーションを開くことが出来ませんが、ファイルも合わせて表示はされております。


メイン起動ディスクとして再びAccelcior PCleを使用したいのですが、Accelsior PCleのボリュームをスタートアップマネージャー内に表示させる、同時にシステム環境設定内の起動ディスク内でも表示させる方法がありましたら是非アドバイスを頂きたいと思っております。おそらくやり抜けている対応があるのだと考えております。ご指導よろしくお願いいたします。






やはりAccelcior PCle内のデータを全て保存、Accelcior PCleを再インストールし直し、システムをいちから入れ直す方法しか残された対応は無いのでしょうか?

投稿日 2018/06/06 18:56

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2018/06/09 09:41

 米国のディスカッションで同様の質問があり、次のような回答がありました。

Mac Pro 2008 No Startup Manager Access/Gr… - Apple Community

2006-2008 Mac Pro (with model ID MacPro1,1; MacPro2,1; MacPro3,1). Due to an Apple limitation, any volume located on a Mercury Accelsior_E2 SSD will not appear in the "option boot" menu. A volume installed on an Accelsior_E2 can be set as the Mac Pro's boot volume through the "Startup Disk" pane in System Preferences.

 該当機種(MacとSSD)ではスタートアップマネジャはシステムディスクとして認識できない。システム環境設定の「起動ディスク」paneからしか選択できない、と言っています。と言うことでEl Capitanを認識できるシステムを別途用意しておくしかなさそうです。内蔵ディスクの何処かか、外部ディスクでもよいですが、今回用意した(用意されましたよね?)El Capitanの最小システムを作成しておけばよさそうです。一度選択すれば、PRAMに書き込まれるので、次回からはそれで起動できると思います。通常システムをインストールすると、PRAMの起動ディスクも書き換えられると思うのですが、今回SSDにEl Capitanをインストールした時に、システム環境設定の「起動ディスク」を呼び出して見ましたか? そこでSSDになっていれば問題ないはずなのですが。

 いずれにしろ今後同様の問題が発生した時は、用意した最小システムで、SSDのシステムを選択し直すことになりますね。

返信: 11

返信はありません。

SSD 起動ディスクを認識しなくなった

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。