しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

データ移行 ケーブル

Macmini Later2012からiMac2017(27inch)にデータ移行したいのですが、

1.直接移行できるでしょうか。 

2.できるなら、なんのケーブルを使ったらいいでしょうか。


アップルのサポートを見たら、

USB-C ポートから USB-A ポートに接続する場合は、USB 3.0 または USB 3.1 に対応した USB-A - USB-C ケーブル (Belkin USB-A to USB-C Cable (USB 3.1) など) を使います。


これかなと思いますが、よく分かりません。

教えてください、お願いします。

iMac (Retina 5K, 27-inch, 2017), iOS 11.3.1

投稿日 2018/06/19 22:34

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2018/06/20 09:57

移行アシスタントを利用して古いマックから新しいマックにデータを移行するつもりなら、USB-AとUSB-Cでつなぐ方法は使えません。(USB-C同士ならできますけど、古いマック(mac mini 2012)にはUSB-Cポートはありませんよね)

新しい MacBook または Late 2016 モデルの MacBook Pro にコンテンツを移動する - Apple サポート

https://applech2.com/archives/44367599.html


なので、移行アシスタントでデータ移行したいなら、ethernet接続で行うか、古いマックの方をターゲットディスクモードで起動して行うことになります。ターゲットディスクモードの場合は、thunderboltケーブルで接続することになります。しかし、mac miniとiMac間でデータの移行を行うなら、ethernet接続で行うのが一番簡単と思います。両方のマックにethernetポートが最初からついてますし、thunderboltケーブルよりethernetケーブルの方がはるかに安価に調達できます。この場合、両方のマックをルータのethernetポートに接続するのが簡単と思います。両方のマックのethernetポート同士を直結するのは、ethernetポートの設定によってはうまくいかない可能性もあります。ルータにつなげば全部自動でうまくいきます。

WiFiでもできますが、データの移行には長時間かかりますので、WiFiだと長時間安定な接続を維持するのが難しく、長時間かかって結局うまくいかないことが多いので、WiFiは使わない方が良いと思います。

返信: 7
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2018/06/20 09:57 koh_neige への返信

移行アシスタントを利用して古いマックから新しいマックにデータを移行するつもりなら、USB-AとUSB-Cでつなぐ方法は使えません。(USB-C同士ならできますけど、古いマック(mac mini 2012)にはUSB-Cポートはありませんよね)

新しい MacBook または Late 2016 モデルの MacBook Pro にコンテンツを移動する - Apple サポート

https://applech2.com/archives/44367599.html


なので、移行アシスタントでデータ移行したいなら、ethernet接続で行うか、古いマックの方をターゲットディスクモードで起動して行うことになります。ターゲットディスクモードの場合は、thunderboltケーブルで接続することになります。しかし、mac miniとiMac間でデータの移行を行うなら、ethernet接続で行うのが一番簡単と思います。両方のマックにethernetポートが最初からついてますし、thunderboltケーブルよりethernetケーブルの方がはるかに安価に調達できます。この場合、両方のマックをルータのethernetポートに接続するのが簡単と思います。両方のマックのethernetポート同士を直結するのは、ethernetポートの設定によってはうまくいかない可能性もあります。ルータにつなげば全部自動でうまくいきます。

WiFiでもできますが、データの移行には長時間かかりますので、WiFiだと長時間安定な接続を維持するのが難しく、長時間かかって結局うまくいかないことが多いので、WiFiは使わない方が良いと思います。

2018/06/20 10:08 koh_neige への返信

Safe Boot するとOS の健全性が増します。やり方ですが、

起動時にジャーンとなったらshift キーを押してください。ジャーンから二秒程度まで受け付けています。

起動のApple マークが表示されたらキーを離してOK です。通常より起動に時間がかかります。かかると言っても通常に倍はかからないくらいです。逆説的にSafe Boot で何十分も時間がかかるなら何か異常が起きています。

起動すると必ずログイン画面が表示されます。OS のバージョンによっては右上に「セーフブート」と赤字で表示されます。ログイン画面が出たら再起動して下さい。これで完了です。

2018/06/20 10:07 koh_neige への返信

セーフモードでは、起動時にメンテナンスが行なわれ、余分な機能拡張等を読み込まずに、起動します。

つまり、事前にセーフモードで1回起動しておく事で、ディレクトリの問題やアクセス権の修復等を行なっておけば、データの移行時に問題が出にくくなるという事ですよ。

セーフモードを使って Mac の問題を切り分ける - Apple サポート

2018/06/20 10:10 粕谷 明 への返信

なるほど。

ということは、これ、ときどきやっておくといいのかもしれませんね。

ありがとうございます。


このMacminiは実は、一度まったく立ち上がらなくなったことがあって、それでもう古いし、買い換えることにしたものです。

もしかしてこれをやると「異常」になっちゃうかもしれませんね(^_^;)。やってみます。

データ移行 ケーブル

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。