Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

SDXCのコピーの作成方法

SDXC(exFAT)の不可視ファイル等を含めた丸ごとコピーを

外付けHDDに作りたいのですが、以下の2つの方法のどちらで

やるのが正しいのかわからずに困っています。


【1】ディスクユーティリティで 新規イメージ>〇〇からイメージ作成

【2】ターミナルで以下のように入力して実行

diskutil umountDisk /dev/disk7s1(SDXCのパス)

sudo dd if=/dev/rdisk7s1 of=disk8s2(外付けHDDのパス)


2つの違いなども含め、もしわかる方がいらっしゃいましたら

お教え頂けますと助かります。よろしくお願いいたします。

iMac, OS X El Capitan (10.11.6)

投稿日 2018/09/30 21:22

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2018/10/03 08:54

全く同じイメージを作りたいのなら、2でやるのがよいのでは?

これでやると、例えばsdxcカードが64gbでhddが300gbの場合でも、コピー後はhddは64gbになります。

ファイルの救出が目的なら、コピーした後の外付けhddをread onlyでマウントするのも効果があります。read onlyだと、ダメになってる情報もそのまま読まれますので(read and writeでマウントすると、矛盾する情報は訂正しようとしてうまくゆかなくて、結局全体も読めないということになる)、何とかファイルを救出できることが多いです。

返信: 16
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2018/10/03 08:54 reilway への返信

全く同じイメージを作りたいのなら、2でやるのがよいのでは?

これでやると、例えばsdxcカードが64gbでhddが300gbの場合でも、コピー後はhddは64gbになります。

ファイルの救出が目的なら、コピーした後の外付けhddをread onlyでマウントするのも効果があります。read onlyだと、ダメになってる情報もそのまま読まれますので(read and writeでマウントすると、矛盾する情報は訂正しようとしてうまくゆかなくて、結局全体も読めないということになる)、何とかファイルを救出できることが多いです。

2018/10/03 08:54 reilway への返信

1でも同じになるとは思いますけど、目的がファイルの救出なら2の方が良いかもということです。read onlyでマウントするなど後の操作にも自由度があります。1の方だと、sdxcに問題がある場合、コピーができない可能性もあります。またイメージを作る際にはread & writeでマウントしてますから、sdxcへの書き込みが(情報の訂正などで)起こる可能性が高いです。そもそも、sdxcに問題がある場合、マウントすらできない可能性もあるのでは?その場合1は不可能です。sdxcカードがどんな状態だろうと2ならできるという程ではないかもしれませんが、1より自由度が高いことは確かです。

2の場合、もちろんそのhdd上のデータは消えます。2の場合、出力先をdisk8s2とされてますが、できるのかな?disk8にしとかないとできないかも。ddって、全く同じイメージを作るコマンドですから。

2018/09/30 23:18 はに への返信

はにさん


SDXCのマウントは出来ていますが、2の方が良さそうですね。


2の方を試しにやってみたのですが、途中の段階では既存データは

消されていなかったのですが、最終的な仕上げの段階で既存データが

消されるのでしょうか?


ちなみにアクティビティモニターでディスクの中の該当していると

思われる項目の書き込みバイト数の変化を見ていたら、とてつもなく

時間がかかりそうだったので途中で中止してしまいましたが・・・


出力先は外付けHDD(6TB)上のスパースバンドル・ディスク(3TB)で、

ディスクユーティリティでそのディスクを見ると装置の欄にdisk8s2と

書かれていました。これではまずいのでしょうか?


またスパースバンドル・ディスクのサイズが自動的に変更されるのか疑問なのと、

フォーマットもOS X拡張からexFATに自動的に変更になるのかも疑問なのですが・・・


SDXCは64GBで時間がかかって結果が読めないので、明日以降、

本番前に1GBのCFカードで試しにやってみようと思っています。


追加の質問が多くてすみませんが、もしご存知でしたらよろしくお願いいたします。

2018/10/01 11:34 reilway への返信

自己レスになりますが、テストとして

ターミナルのddコマンドを使用して1GBのCFカードを

スパースバンドル・ディスクにコピーしたところ、ディスク上の

データは消去されず、フォーマットの変更もなく、単にCFカードの

コピーが出来た模様で、ファイル名に拡張子.dmgを追加してから

ダブルクリックしたら普通に展開できました。


また、

sudo dd if=/dev/rdisk4 of=disk9 だと異常にコピーが遅かったのですが

sudo dd if=/dev/disk4 of=disk9 とrを省いたらかなり高速になりました。

2018/10/01 22:22 ni_ki への返信

ni_kiさん


>用途が不明ですがディスクイメージでは、何が起きるか不明です。

>ところで用途によってはWindows のバックアップ系アプリケーションとか救出系の方がexFAT に慣れているのではないでしょうか。


まずはコピーを作ってそれに対して復旧アプローチをする予定です。

いくつかアプローチしてそれでダメであれば、SDカードに対して直接

アプローチするつもりです。その際にはwindowsのソフトも検討しています。

もっとよい方法があればご教授ください。



>イメージファイルを介してはdd の意味が薄れるのでは。


すみませんが、「意味が薄れる」という意味が理解できません。



>消されないのは当然ですが、それでよいのですか。完全なコピーが作りたいのですよね。


完全なコピーであればそれが最良ですが、

何を持って完全と定義できるのか私にはわかりません。

ni_kiさんの考えている完全なコピーと私が作ったコピーで

どれくらい復旧率に違いが出るのか、もしご存知でしたら教えてください。


とりあえず今回はSDカードを改変をしないことが第一なので、

コピーで出来上がったdmgをマウントしたらSDカードを挿した時と

同じように写真アプリが立ち上がったので、最初の復旧アプローチの

対象としては9割以上は役割を果たしてくれそうだと思っています。

2018/10/01 23:41 はに への返信

はにさん


試した1GBと16GBの出力先はスパースバンドル・ディスク

(容量204GB、空容量40GB)でした。


そこにはたくさんの無関係なファイルが存在していましたが、

ddコマンドをスタートするとそこにファイルが一つ追加されて、

そのファイルのファイルサイズが時間と共に大きくなっていくという

だけで、ディスクや他のファイルに何か変化が起きている様子は

ありませんでした。


ちなみに64GBは普通のHDD上に現在コピー中です。

2018/10/01 23:51 reilway への返信

最初の書き込みの訂正です。


diskutil umountDisk /dev/disk7s1(SDXCのパス)

sudo dd if=/dev/rdisk7s1 of=disk8s2(外付けHDDのパス)


と書きましたが、

of=の後の文字列は出力(コピー)ファイル名になるだけで、

出力先を指定するにはddコマンドを実行する前に


cd /Volumes/出力したい場所のボリューム名


を実行する必要がありました。

2018/10/03 09:15 reilway への返信

ご閲覧の皆様


その後ですが、無事64GBのコピーが出来上がりました。


復旧アプローチでおそらく全ファイル取り出すことができ、

その後、SDカードからもコピーイメージと同枚数の写真データを

取り出せました。


補足ですが、

【1】を実行してみてもエラーが出てイメージの作成は出来ませんでした。

SDカードの問題なのか出力先の問題なのか、何が原因かは検証していません。



はにさん


ご助言、誠にありがとうございました。

また何かありましたらよろしくお願いいたします。

2018/09/30 22:09 はに への返信

はにさん


ご返信ありがとうございます。


1だと全く同じにはならないという事でしょうか?

2だとすでにHDDにあるデータはすべて消えてしまうという事でしょうか?


read onlyの話は目から鱗、大変勉強になりました。ありがとうございます。

2018/10/01 13:19 reilway への返信

そうですか。よかったです。

ddで入力デバイス(ファイル)からデータをそのまま読み込んで、出力ファイルにそのまま書き込むだけですから、管理領域などお構いなしに書き込むので出力先の元のデータは消えてしまうか(少なくとも読めなくなる)と思ってました。データ量によっても違う可能性は?

2018/10/01 22:37 はに への返信

はにさん


>データ量によっても違う可能性は?


その後、16GBのSDカードでも試しましたが、出力先の既存ファイルに

何か問題が起きているようには見えませんでした。


先ほど64GBでコピーを開始しましたが、30分で10GBくらいだったので、

出来上がるのは明日になりそうです。

SDXCのコピーの作成方法

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。