以前のiPhoneをiPhone Xに、機種変更した時、 以前のApple IDとパスワードを新しい Apple IDとパスワードにした時、i Tunesアプリで購入して、ミュージックアプリの中に入っている音楽は全部消えるのですか

以前のiPhoneをiPhone Xに、機種変更した時、 以前のApple IDとパスワードを新しい Apple IDとパスワードにした時、i Tunesアプリで購入して、ミュージックアプリの中に入っている音楽は全部消えるのですか

投稿日 2018/11/24 11:41

返信
返信: 10
並べ替え順: 

2018/11/24 18:09 NO9 への返信

Apple IDを作り直しちゃったら(新たに作成したら)ダメですが、「Apple ID を変更する - Apple サポート」なら問題ありません。

リンク先のサポート文書を読んでみたんですけど:

  1. @mac/me/icloudのApple IDを変更する場合、新しいApple IDはすでに紐づけられている別の@mac/me/icloudのメアドしか使えない(でないと購入したモノを失う)
  2. 一般のメアドを使ったApple IDを変更する場合、一度すべてのサービスとデバイスからサインアウトする必要があるが、好きなメアドに変更できる


これが正しければ、@mac/me/icloudのメアドをApple IDに使う方が不便ということになる。何か勘違いしてますかね。

返信

2018/11/25 01:56 arageo への返信

@mac/me/icloudのメアドをApple IDに使う方が不便ということになる

アップルのドメインならキャリア変更の影響を受けずに済むこと考えると、必ずしも不便ですかね?

そのドメインのメールアドレスを変更したい理由に至る経緯の問題ではないかと。 Apple IDに使用しているメールアドレスを他で使用したりすると、メールアドレスの変更を行いたくなるのかもしれませんが。

一方でアップルのドメインを使うということは、iCloudにサインインする必要があるのでiCloudにサインインをするということは………

返信

2018/11/27 23:53 arageo への返信

これが正しければ、@mac/me/icloudのメアドをApple IDに使う方が不便ということになる。何か勘違いしてますかね。

 こっちの方が便利じゃない?

Appleのサービスを使うのだから、Appleが提供しているメールアドレスを使っている限り、そのメールアドレスをなくすことはないですよね。


 キャリアのメールアドレスを使うのは絶対ダメ。

キャリアを乗り換えるたびにApple IDが使えなくなる可能性があるから。


 また、インターネットプロパイダのメールアドレスも微妙。

プロパイダを変更すればApple IDが使えなくなる可能性があるから。


 会社や学校のメールアドレスも同じ。


 ということでAppleという会社が存続している限り失わないであろうメールアドレスをApple IDにしておくのが一番いいと思う。

AppleよりGoogleの方が長生きしそうだなって考えるのであればGmailでもいいと思うし、いやいや何と言ってもyahooが一番長生きするよってことならYahooメールでもいいと思う。


 ちなみに私のApple IDは ***@mac.com にしています。

返信

2018/11/24 11:49 レンジャー への返信

同じApple IDを設定するなら、消えませんよ。

正確には消えても、再度ダウンロードできますよ。

サインインする時にそのときのパスワードを使うようにすれば、パスワードは変えても構いませんけど。

返信

2018/11/24 12:20 レンジャー への返信

新しい Apple ID


の「新しい」がどういう意味かで異なりますが…。


Apple IDを作り直しちゃったら(新たに作成したら)ダメですが、「Apple ID を変更する - Apple サポート」なら問題ありません。

返信

2018/11/24 18:49 arageo への返信

これが正しければ、@mac/me/icloudのメアドをApple IDに使う方が不便ということになる。何か勘違いしてますかね。


なので私は決して「@mac/me/icloudのメアドをApple IDに」使わないし、他人にも勧めない…。

Re: 違うapple IDのデータ移行」、等。

返信

2018/11/24 20:34 arageo への返信

arageo さんによる書き込み:


(前略)

これが正しければ、@mac/me/icloudのメアドをApple IDに使う方が不便ということになる。何か勘違いしてますかね。

お考えの通りかと思います。私は。

返信

2018/11/24 20:50 arageo への返信

arageo による書き込み:

<省略>

これが正しければ、@mac/me/icloudのメアドをApple IDに使う方が不便ということになる。何か勘違いしてますかね。

 不便といっても、変更ができないだけで、私は不便さを感じないですね。

ま、メアドとしてはAppleからのメールを受け取るだけにしか使用していませんけど。

返信

2018/11/28 02:03 やすどん への返信

ちなみに私のApple IDは ***@mac.com にしています。

小生も。今となっては@macアドレスはちょっと貴重。今後もハックされない限り、これでいきます。おそらく、AppleもGoogleもMicrosoftも自分が生きている間には無くならないでしょう。

返信

2018/11/30 23:57 arageo への返信

おそらく、AppleもGoogleもMicrosoftも自分が生きている間には無くならないでしょう。

どの会社もなくなってしまったらちょー困ります。

代替が見つからないの。

そのためには多少のお布施は仕方がないですね。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

以前のiPhoneをiPhone Xに、機種変更した時、 以前のApple IDとパスワードを新しい Apple IDとパスワードにした時、i Tunesアプリで購入して、ミュージックアプリの中に入っている音楽は全部消えるのですか

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。