引用のやりかたは

書き込みをするさいに、他の人が書込んだ文章の引用は出来なくなったのでしょうか。

mまた、このように引用状態にすると、この下の段には書込めないようです。
kこの引用符上のものから、抜け出せません。
sそれとローマ字入力だと一文字目がアルファベットのままになりますね。行頭のm,k,s はその名残です。

macOS Mojave 10.14.2 Safari12.0.2

iMac Line (2012 and Later)

投稿日 2019/01/25 09:02

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2019/01/25 12:28

書き込みをするさいに、他の人が書込んだ文章の引用は出来なくなったのでしょうか。


引用は「エディタ → Aa → “」でできるようです。


また、このように引用状態にすると、この下の段には書込めないようです。
この引用符上のものから、抜け出せません。


これ、ちょっとコツがいるみたいで要改善かなと。


それとローマ字入力だと一文字目がアルファベットのままになりますね。行頭のm,k,s はその名残です。


<> (コード投稿用) だとおっしゃるとおりですね。さらに、英数字以外だとコピペすらできないみたい。


OS 名やブラウザ名は色文字になるのですね。


「エディタ → <>」はプログラムのコード等を投稿するためのモードのようですよ。


#!/bin/bash

[[ $# > 0 ]] || { echo "usage: $0 file1 file2 ..." >&2; exit 1; }

for f in "$@"; do
    [[ -e "$f" ]] || continue
    echo "$f"
done



返信: 15
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2019/01/25 12:28 ni_ki への返信

書き込みをするさいに、他の人が書込んだ文章の引用は出来なくなったのでしょうか。


引用は「エディタ → Aa → “」でできるようです。


また、このように引用状態にすると、この下の段には書込めないようです。
この引用符上のものから、抜け出せません。


これ、ちょっとコツがいるみたいで要改善かなと。


それとローマ字入力だと一文字目がアルファベットのままになりますね。行頭のm,k,s はその名残です。


<> (コード投稿用) だとおっしゃるとおりですね。さらに、英数字以外だとコピペすらできないみたい。


OS 名やブラウザ名は色文字になるのですね。


「エディタ → <>」はプログラムのコード等を投稿するためのモードのようですよ。


#!/bin/bash

[[ $# > 0 ]] || { echo "usage: $0 file1 file2 ..." >&2; exit 1; }

for f in "$@"; do
    [[ -e "$f" ]] || continue
    echo "$f"
done



返信

2019/01/26 05:24 ni_ki への返信

  1. 「返信」ボタンを押します。
  2. 返信投稿のテキストエディタボックスが現れます。中にはすでに「役に立つ情報がありましたら...」のメッセージが表示されております。
  3. その状態で、「Aa」を押します。
  4. 「"」(引用)を押します。
  5. そうしますと、前の投稿の内容が入ります。
  6. 引用内を2度クリック(タップ)しますと、引用枠の外に改行されますので、ぜひ解決の役に立つ技術的な回答をご投稿ください。


よろしくお願いいたします。

返信

2019/01/25 17:34 ni_ki への返信

前の方の投稿内容は、返信エディタが空白のときにできるようになっています。


また、<> はコードブロックです。スクリプトなどにお使いください。


ついでに、右から3番目の書類アイコンですが、ログなどの長い内容を入力してくださると、不要に長い投稿にならずに済みます。例えば、こんな感じです。

Process: Finder [4862] Path: /System/Library/CoreServices/Finder.app/Contents/MacOS/Finder Identifier: com.apple.finder Version: 10.8.3 (10.8.3) Build Info: Finder_FE-808003001000000~4 Code Type: X86-64 (Native) Parent Process: launchd [225] User ID: 501 Date/Time: 2013-08-05 23:06:34.753 +0900 OS Version: Mac OS X 10.8.4 (12E55) Report Version: 10 Crashed Thread: 17 Exception Type: EXC_BAD_ACCESS (SIGBUS) Exception Codes: KERN_PROTECTION_FAILURE at 0x00000001070001b4 External Modification Warnings: Thread creation by external task. VM Regions Near 0x1070001b4: __TEXT 0000000106ee7000-0000000106ff3000 [ 1072K] r-x/rwx SM=COW /System/Library/Frameworks/ApplicationServices.framework/Versions/A/Frameworks/ATS.framework/Versions/A/Resources/libFontParser.dylib --> __DATA 0000000106ff3000-0000000107019000 [ 152K] rw-/rwx SM=COW /System/Library/Frameworks/ApplicationServices.framework/Versions/A/Frameworks/ATS.framework/Versions/A/Resources/libFontParser.dylib __LINKEDIT 0000000107019000-0000000107055000 [ 240K] r--/rwx SM=COW /System/Library/Frameworks/ApplicationServices.framework/Versions/A/Frameworks/ATS.framework/Versions/A/Resources/libFontParser.dylib Thread 0:: Dispatch queue: com.apple.main-thread 0 libsystem_kernel.dylib 0x000000010605c686 mach_msg_trap + 10 1 libsystem_kernel.dylib 0x000000010605bc42 mach_msg + 70 2 com.apple.CoreFoundation 0x0000000102f0c233 __CFRunLoopServiceMachPort + 195 3 com.apple.CoreFoundation 0x0000000102f11916 __CFRunLoopRun + 1078 4 com.apple.CoreFoundation 0x0000000102f110e2 CFRunLoopRunSpecific + 290 5 com.apple.HIToolbox 0x0000000101ae5eb4 RunCurrentEventLoopInMode + 209 6 com.apple.HIToolbox 0x0000000101ae5c52 ReceiveNextEventCommon + 356 7 com.apple.HIToolbox 0x0000000101ae5ae3 BlockUntilNextEventMatchingListInMode + 62 8 com.apple.AppKit 0x0000000103a81533 _DPSNextEvent + 685 9 com.apple.AppKit 0x0000000103a80df2 -[NSApplication nextEventMatchingMask:untilDate:inMode:dequeue:] + 128 10 com.apple.AppKit 0x0000000103a781a3 -[NSApplication run] + 517 11 com.apple.AppKit 0x0000000103a1cbd6 NSApplicationMain + 869 12 com.apple.finder 0x00000001004f5b56 0x1004f0000 + 23382 13 libdyld.dylib 0x0000000105e857e1 start + 1 Thread 1:: Dispatch queue: com.apple.libdispatch-manager 0 libsystem_kernel.dylib 0x000000010605ed16 kevent + 10 1 libdispatch.dylib 0x0000000105e4fdea _dispatch_mgr_invoke + 883 2 libdispatch.dylib 0x0000000105e4f9ee _dispatch_mgr_thread + 54 Thread 2:: Dispatch queue: TFolderSizingThread::GetFolderSizingQueue 0 libsystem_kernel.dylib 0x000000010605eb5e getdirentriesattr + 10 1 com.apple.CoreServicesInternal 0x000000010c8a9410 ftsattr_build + 1412 2 com.apple.CoreServicesInternal 0x000000010c8a87ce ftsattr_read$INODE64 + 556 3 com.apple.CoreServicesInternal 0x000000010c8a5894 _GetDirectoryURLs(_CFURLEnumerator*) + 894 4 com.apple.CoreServicesInternal 0x000000010c8a49f1 _URLEnumeratorGetNextURL + 114 5 com.apple.desktopservices 0x0000000100b4905c TCFURLIterator::NextRaw(TCountedPtr<TCFURLInfo>&) + 44 6 com.apple.desktopservices 0x0000000100b472ab TCFURLIterator::Next(TCountedPtr<TCFURLInfo>&) + 41 7 com.apple.desktopservices 0x0000000100b4abe7 TDeepCFURLIterator::NextInternal(TCountedPtr<TCFURLInfo>&, int&, int&, bool&, TCountedPtr<TCFURLInfo>&, bool&, TCountedPtr<TCFURLInfo>&) + 289 8 com.apple.desktopservices 0x0000000100b4a961 TDeepCFURLIterator::Next(TCountedPtr<TCFURLInfo>&, int&, int&, bool&, TCountedPtr<TCFURLInfo>&, bool&, TCountedPtr<TCFURLInfo>&) + 67 9 com.apple.desktopservices 0x0000000100b63e06 TOperationSizer::Sizing(TCountedPtr<TCFURLInfo> const&) + 238 10 com.apple.desktopservices 0x0000000100b63cc5 TOperationSizer::ComputeSize() + 419 11 com.apple.desktopservices 0x0000000100b34013 TFSInfoSizer::Sizing(TCountedPtr<TFSInfo> const&) + 373 12 com.apple.desktopservices 0x0000000100b33e48 TFSInfoSizer::Size() + 130 13 com.apple.desktopservices 0x0000000100afde72 TNode::HandleFolderSizingRequest(TCountedPtr<TNodeTask> const&, TFolderSizingThread*) + 420 14 com.apple.desktopservices 0x0000000100afdbfd TNode::HandleFolderSizingRequests(TNodeTask*, TFolderSizingThread*) + 201 15 com.apple.desktopservices 0x0000000100b32e86 __block_global_2 + 32 16 com.apple.desktopservices 0x0000000100accc40 ExceptionSafeBlock(void ()() block_pointer) + 12 17 com.apple.desktopservices 0x0000000100afdb2e __PostFolderSizingTaskRequest_block_invoke_0 + 83 18 libdispatch.dylib 0x0000000105e50f01 _dispatch_call_block_and_release + 15 19 libdispatch.dylib 0x0000000105e4d0b6 _dispatch_client_callout + 8 20 libdispatch.dylib 0x0000000105e4e47f _dispatch_queue_drain + 235 21 libdispatch.dylib 0x0000000105e4e2f1 _dispatch_queue_invoke + 52 22 libdispatch.dylib 0x0000000105e4e1c3 _dispatch_worker_thread2 + 249 23 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebd0b _pthread_wqthread + 404 24 libsystem_c.dylib 0x0000000105ed61d1 start_wqthread + 13 Thread 3: 0 libsystem_kernel.dylib 0x000000010605e6d6 __workq_kernreturn + 10 1 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebf4c _pthread_workq_return + 25 2 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebd13 _pthread_wqthread + 412 3 libsystem_c.dylib 0x0000000105ed61d1 start_wqthread + 13 Thread 4: 0 libsystem_kernel.dylib 0x000000010605e6d6 __workq_kernreturn + 10 1 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebf4c _pthread_workq_return + 25 2 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebd13 _pthread_wqthread + 412 3 libsystem_c.dylib 0x0000000105ed61d1 start_wqthread + 13 Thread 5:: Dispatch queue: TFolderSizingThread::GetFolderSizingQueue 0 libsystem_kernel.dylib 0x000000010605e8b6 close + 10 1 com.apple.CoreServicesInternal 0x000000010c8a96a3 ftsattr_build + 2071 2 com.apple.CoreServicesInternal 0x000000010c8a87ce ftsattr_read$INODE64 + 556 3 com.apple.CoreServicesInternal 0x000000010c8a5894 _GetDirectoryURLs(_CFURLEnumerator*) + 894 4 com.apple.CoreServicesInternal 0x000000010c8a49f1 _URLEnumeratorGetNextURL + 114 5 com.apple.desktopservices 0x0000000100b4905c TCFURLIterator::NextRaw(TCountedPtr<TCFURLInfo>&) + 44 6 com.apple.desktopservices 0x0000000100b472ab TCFURLIterator::Next(TCountedPtr<TCFURLInfo>&) + 41 7 com.apple.desktopservices 0x0000000100b4abe7 TDeepCFURLIterator::NextInternal(TCountedPtr<TCFURLInfo>&, int&, int&, bool&, TCountedPtr<TCFURLInfo>&, bool&, TCountedPtr<TCFURLInfo>&) + 289 8 com.apple.desktopservices 0x0000000100b4a961 TDeepCFURLIterator::Next(TCountedPtr<TCFURLInfo>&, int&, int&, bool&, TCountedPtr<TCFURLInfo>&, bool&, TCountedPtr<TCFURLInfo>&) + 67 9 com.apple.desktopservices 0x0000000100b63e06 TOperationSizer::Sizing(TCountedPtr<TCFURLInfo> const&) + 238 10 com.apple.desktopservices 0x0000000100b63cc5 TOperationSizer::ComputeSize() + 419 11 com.apple.desktopservices 0x0000000100b34013 TFSInfoSizer::Sizing(TCountedPtr<TFSInfo> const&) + 373 12 com.apple.desktopservices 0x0000000100b33e48 TFSInfoSizer::Size() + 130 13 com.apple.desktopservices 0x0000000100afde72 TNode::HandleFolderSizingRequest(TCountedPtr<TNodeTask> const&, TFolderSizingThread*) + 420 14 com.apple.desktopservices 0x0000000100afdbfd TNode::HandleFolderSizingRequests(TNodeTask*, TFolderSizingThread*) + 201 15 com.apple.desktopservices 0x0000000100b32e86 __block_global_2 + 32 16 com.apple.desktopservices 0x0000000100accc40 ExceptionSafeBlock(void ()() block_pointer) + 12 17 com.apple.desktopservices 0x0000000100afdb2e __PostFolderSizingTaskRequest_block_invoke_0 + 83 18 libdispatch.dylib 0x0000000105e50f01 _dispatch_call_block_and_release + 15 19 libdispatch.dylib 0x0000000105e4d0b6 _dispatch_client_callout + 8 20 libdispatch.dylib 0x0000000105e4e47f _dispatch_queue_drain + 235 21 libdispatch.dylib 0x0000000105e4e2f1 _dispatch_queue_invoke + 52 22 libdispatch.dylib 0x0000000105e4e1c3 _dispatch_worker_thread2 + 249 23 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebd0b _pthread_wqthread + 404 24 libsystem_c.dylib 0x0000000105ed61d1 start_wqthread + 13 Thread 6:: com.apple.CoreAnimation.render-server 0 libsystem_kernel.dylib 0x000000010605c686 mach_msg_trap + 10 1 libsystem_kernel.dylib 0x000000010605bc42 mach_msg + 70 2 com.apple.QuartzCore 0x00000001013e617b CA::Render::Server::server_thread(void*) + 403 3 com.apple.QuartzCore 0x000000010146adc6 thread_fun + 25 4 libsystem_c.dylib 0x0000000105ee97a2 _pthread_start + 327 5 libsystem_c.dylib 0x0000000105ed61e1 thread_start + 13 Thread 7: 0 libsystem_kernel.dylib 0x000000010605e6d6 __workq_kernreturn + 10 1 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebf4c _pthread_workq_return + 25 2 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebd13 _pthread_wqthread + 412 3 libsystem_c.dylib 0x0000000105ed61d1 start_wqthread + 13 Thread 8: 0 libsystem_kernel.dylib 0x000000010605e6d6 __workq_kernreturn + 10 1 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebf4c _pthread_workq_return + 25 2 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebd13 _pthread_wqthread + 412 3 libsystem_c.dylib 0x0000000105ed61d1 start_wqthread + 13 Thread 9: 0 libsystem_kernel.dylib 0x000000010605e6d6 __workq_kernreturn + 10 1 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebf4c _pthread_workq_return + 25 2 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebd13 _pthread_wqthread + 412 3 libsystem_c.dylib 0x0000000105ed61d1 start_wqthread + 13 Thread 10: 0 libsystem_kernel.dylib 0x000000010605e6d6 __workq_kernreturn + 10 1 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebf4c _pthread_workq_return + 25 2 libsystem_c.dylib 0x0000000105eebd13 _pthread_wqthread + 412 3 libsystem_c.dylib 0x0000000105ed61d1 start_wqthread + 13



返信

2019/01/25 13:44 Hiro__S への返信

以下のようにすると引用から抜けることができるようです。


  1. 引用文の末尾で改行
  2. エディタ > Aa > “


または


  1. 引用文の末尾で改行
  2. もう一度改行


引用
一行目
二行目
〜〜〜
最終行


こんな感じ。


返信

2019/01/25 12:39 Hiro__S への返信

さらに、英数字以外だとコピペすらできないみたい。


自己レス。行頭が英数字だと大丈夫のようです。


#
# アップルスクリプト
#

tell application "Finder"
	display dialog "こんちわ"
end tell


返信

2019/01/25 12:43 ni_ki への返信

この改定前から、ときどき発生してました。

今回ほどには強力じゃなかったですが。

(上に挿入するつもりが、下に入ってしまった。ものすごく使いにくな。コピペしかないかも。)

(投稿後に、スクロールできるかな。)

PS:

スクロール不可で抜け出せない。下への書き込みも不可。


mまた、このように引用状態にすると、この下の段には書込めないようです。
kこの引用符上のものから、抜け出せません。
返信

2019/01/26 08:58 Community_JI への返信

 あれ? 今日は何か入力後でも引用ができますね。昨夜はできなかったような。

引用後、引用枠内の何処かにカーソルを置いておき、[Aa] -> ["] をクリックすると

その行が引用枠外に出ますね。もう一回クリックすると元に戻ります。これは便利だな。

返信

2019/01/26 11:36 Community_JI への返信

なるほど。ありがとうございます。

6. 引用内を2度クリック(タップ)しますと、引用枠の外に改行されますので、ぜひ解決の役に立つ技術的な回答をご投稿ください。

この操作はiOS ではリターンキー2回となるようですね。

返信

2019/01/27 14:33 ni_ki への返信

以前のシステムにあった引用文の消しにくさは解消したようです、以前は部分選択不可だったので不要文は一文字づつ消すしかありませんでした。

そうですか? 私は行単位で選択して消していましたけど。使用環境はiMacです。

困っていたのは引用文を分割できなかったことですね。別けたい時は複数回引用して、都度要らない部分を消していました。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

引用のやりかたは

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。