Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

10.14→10.10 ダウングレード。Timemachineのデータ を移行したい

もともとmacOS 10.10 がインストールされていた iMac でしたが、誤ってmacOS 10.14 へとアップグレード。


そのまま作業していました。


10.14にて Timemachine でバックアップも行いました。


しかしかなり挙動が不安定なので、もとの10.10 に落とすべく、Yosemiteをクリーンインストールしたところです。


そして Timemachine でデータを移行しようとしましたが、


The selected source cannnot be used for migraton.


と出ました!



いろいろ調べたら、「Time Machineバックアップを使用して復元する場合、復元先のMacとTime MachineバックアップのOSのバージョンが違っていると、復元できない仕様になっています」とのこと。


知りませんでした……。



これからどのような方法で復元していけばよいか、ご教授ください!


できれば Timemachine のデータを引き継ぐ形で 10.10 に戻したいです……。

iMac Pro

投稿日 2019/02/25 21:23

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2019/02/25 22:33

いろいろ調べたら、「Time Machineバックアップを使用して復元する場合、復元先のMacとTime MachineバックアップのOSのバージョンが違っていると、復元できない仕様になっています」とのこと。


そうなんですね。私は…


バックアップから Mac を復元する - Apple サポート

https://support.apple.com/ja-jp/HT20398


上記の方法で、復元できないなら何のための Time Machine なのかわかりません。

返信: 12
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2019/02/25 22:33 結城80 への返信

いろいろ調べたら、「Time Machineバックアップを使用して復元する場合、復元先のMacとTime MachineバックアップのOSのバージョンが違っていると、復元できない仕様になっています」とのこと。


そうなんですね。私は…


バックアップから Mac を復元する - Apple サポート

https://support.apple.com/ja-jp/HT20398


上記の方法で、復元できないなら何のための Time Machine なのかわかりません。

2019/02/25 21:59 結城80 への返信

マニュアルで戻すしかないです。

移行アシスタントは、過去のバージョンのシステムからあげる場合のことはあらかじめ考慮されて作られてますが、移行アシスタントを設計して作る段階では未来のバージョンのことなどわかりようがありません。わかってたところで、上位バージョンでは色々機能の拡張が行われてるのが普通なので、それらのデータを下位バージョンのシステム用にダウングレードして移すことなど不可能です。なので、この手のものはダウングレードには対応してない(対応できない)のが普通です。

2019/02/25 22:54 結城80 への返信

「Time Machineバックアップを使用して復元する場合、復元先のMacとTime MachineバックアップのOSのバージョンが違っていると、復元できない仕様になっています」とのこと。

より新しいOSバージョンのバックアップを、古いOSに移行することができないだけで、この逆は移行できると思うけど、どこに書いてありましたか。


現状では、はにさんがお書きのようにマニュアルで戻すことになりそうですね。

現在のOSで安定動作を得る方が楽かもしれない。

2019/02/26 12:04 はに への返信

本当に素晴らしい回答をありがとうございます!!


極度に不安を感じておりましたが、

客観視することができ、やるべきことが見えてきました。


現在はYosemiteを新規インストールした状態で

Command + R で TimeMachine を読み込み、

「Time Machine バックアップから復元」を選択。

正しく「復元中」が出ました。


かなりの時間がかかるとのことで、数時間放置していましたが

気づくと電源が切れていました……。


(1)再起動すると、

リンゴマークのバーが5分の4あたりで動かず、

かなり放置していましたが、ふたたび再起動。


また(1)の状態です……。

ここはしばらく我慢でしょうか……。




はに さん

xy さん

> マニュアルで戻すしかないです。


> 「移行」は、新しくOSをインストールした環境に

> バックアップの指定フォルダを戻す(OSバージョンの前後に依存)、

> て感じで区別して、今回は、後者かなと思いました。


ありがとうございました。マニュアルで戻していきます。



青リンゴ さん

> 上記の方法で、復元できないなら何のための

> Time Machine なのかわかりません。


> あ、でもトピ主さんは「移行」したいということでしたね。


心の声を代弁して頂いてありがとうございます!


うちの会社のMacはこれまで

アップグレードまたは同じOSでのデータ移行をやってきて

すべて成功してきました。

(知識不足でしたが)ダウングレードでまさか

こんな問題が起こるなんて。



arageo さん

> 参考までに、Mojaveをバックアップした直後だったら、YosemiteまでTime

> Machineで一気に先祖返り出来るんでしたっけ?


はに さん

> TimeMachineにyosemiteの時のバックアップが残ってれば、

> そこまでさかのぼって復元すればできると思うけど。


外付けHDを初期化してのバックアップをつい最近おこなったため、今回のケースでは残念ながらできませんでした。

2019/03/10 00:04 結城80 への返信

●『マニュアルでの移行』について:他の回答、いろいろ読ませていただきました


・私も似たような悩みがありますので少しコメント申し上げます → 今度、新たに質問を立てるかもしれませんが・・・

・質問者さまの環境での「マニュアルでの移行」の具体的方法には興味があります/参考として

・でも、もしイマイチ具体的方法に自信が持てない場合【良さそうなアイデア】が少し思い当たるので下の方に記述してみますね

・(皆さま既にご存知の内容も、あえて含めて記述します/ツッコミ指摘は有難い参考として戴いちゃいます → お気軽にどうぞ)


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●「マニュアルでの移行」に際し、思い当たる【良さそうなアイデア】 → でもその前に・・・

- - - - - - - - - - - - - - -

★★せっかくv10.14が動くマシンならば、システム環境設定の中に常駐する、まるで純正ソフトのような『Techtool Pro 最新ver.(¥13,000位)』を、日本の代理店から購入して、「ボリューム再構築」や「デフラグの解消」、その他多くの診断ツールで、挙動がオカシイ原因が何か?が判明するかもしれず、もし修復可能なら、このソフトは修復してしまうはずです → 有料ですが★一番 楽で 速いかも・・・/無料メンテソフトなら、ご存知の『OnyX』でメンテすると、何かが変化し、改善する、というケースも多いですよ

- - - - - - - - - - - - - - -

◎v10.14で挙動がオカシイのは:v10.10とは離れすぎた「飛び越えUpgrade」ゆえ起きていると思います/原因は多因性ゆえ発見は困難ですが、例えばv10.14では もはや不要な非純正カーネル式ドライバが読み込まれて競合していたり、非純正マウスや周辺機器さえ最新ドライバUtilityが必要だったり、非純正外付けHDDならメーカーから最新のファームウェアを入手しUpdateが必要だったり・・・ → 以前に比べ随分とやり易くなってはいるようです

◎「飛び越えUpgrade」の無難な方法はおそらく:まずAppleJavaの大きな区切りとなる直前の最後のOS v10.11 にUpgradeして【Javaが関与するアプリ】の挙動を確かめる/問題なければ、次に、32ビットアプリが使用できる最後のOS v10.13.6 にUpgradeして【使用停止された古いAppleJavaの影響・32ビットアプリの64ビット化の可否・SSDデバイスならAPFS(ファイルシステム)に関与する注意点の把握】をいろいろテストして全体の挙動を確かめる/その上で大丈夫そうなら、v10.14にUpgrade → が理想のように思えます

・とはいえ上記2つのメジャーUpgrade直前に行うべき『TM以外の簡単便利なバックアップ』を、以前の私同様に知らなかった場合、上記方法であれ、必ず下記の「dmgバックアップ」をしておくことをお薦めします


◎『(メジャーUpgrade直前に行うべき) TM以外の簡単便利なバックアップ』:

・これは誰でも知っているレベルの、アップルサイトにもある方法で、DiskUtilityを「ブートロム(コマンド+R)」から起動し、システムディスクをdmgに変換させながら外付けHDD等に保存しておく方法(注:圧縮はあとあと不便ゆえ避ける)で、もしシステムディスク自体が大容量の場合は、外付けHDDに移せるもの(画像・音源などのコンテンツ類)は全て移動コピーさせておき、まずシステムディスク(ボリューム)自体を【必須なもののみ】にし、システムディスクの使用量を120Gあたり以下までスリム化させます/もちろん、アプリや大きな必須ライブラリは、そのままでOKです

・そのスリム化のあと、前述の【システムディスク丸ごとをdmgに変換させながら外付けHDD等に保存】すると、できあがるdmgのサイズは、★なんと【ディスク(ボリューム)の使用量のみのサイズ(例:120Gあたり以下)】で保存されますので、あとあとの取り回し扱いが非常に楽なんです/ちなみにこのdmgがあるだけで、通常の復元はもとより、クリーンインストール後の、上位vや、同じvなら、どんなOSvへも「標準の データ移行アシスタント」で、当dmg選択後、抜き出し自動移行処理が可能ゆえ、移行後、不具合が出てどうしようもない場合は、メインデバイスを消去して【何度でも好みのOSvが見つかるまで試せる】という利点があります/そうした消去やTMに関する報告↓


◎TMで『バックアップ中にエラー』が出る問題の解決法:

・あと、TMで使用する、外付けHDD、または内臓サブデバイス、で妙な事に、TMバックアップ中にエラーが起き「TMボリュームをFirstAid修復してくれ」とプロンプト表示され、指示に従っても治らず【TMが使えない!という最低の事態】が起こる場合があるんです/似たように、(物理=HDD)APFS化したデバイスをHFS+に戻したくて「HFS+ゼロ安全消去」をしても、難解な問題が随所に発生し意味不明ゆえ(感情的に)イライラして困る、という場合もあるんです

・こういう意味不明的なデバイスの問題を解決できる方法がある!と先日発見しました:それは★「HFS+ゼロ安全消去」では消えない邪魔な残存ファイルを【「exFAT ゼロ安全消去」で 一度消すだけで、キレイサッパリ消せる】という事実です/デバイスを買い換える前に、問題ありのボリューム or デバイスを「exFAT ゼロ安全消去(2回上書きで充分)」してから、「TM 自動HFS+消去」なり、いつもの「HFS+通常簡易消去」をすると、邪魔な残存ファイルが存在しないので、妙な問題は発生しません/困った状況のときは、これがお薦めです


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

●「マニュアルでの移行」に際し、思い当たる【良さそうなアイデア】:やっと本題

・「マニュアルでの移行」って、かなり高度ですよね、きっと

・肝心なのは【「純正ソフトウェア」と「Upgradeされた 個人的データ入りコア的関連ファイル」】・【「非純正ソフトウェア」と「関連ファイルの正確な場所」】と思います


★【「純正ソフトウェア」と「Upgradeされた 個人的データ入りコア的関連ファイル」】

・これは、「Upgradeされた 個人的データ入りコア的関連ファイル」のみが厄介そうです/なにせ「個人的データ入りコア的関連ファイル」がUpgradeされている場合がほとんどゆえ、たとえマニュアル移行しても、簡単には旧ソフトで開けない/こういう場合、v10.14で開いて大事なデータを何かに書き出す方法や、★v10.14に「Paralell Desktop Lite (一定期間無料)」をインストール後、(最新版がサポートしていれば…)v10.10をこのソフトの仮想環境にクリーンインストールできます/その後、マニュアル移行を試すと、双方のOSvを、画面で同時に見ながら「マニュアル移行コピー」が可能かもしれません/それで「Paralell Desktop」で問題なく双方使い分けられるならば、ダウングレードする必要もなく、v10.14の利便性も享受できて、トータルでプラス面が大きいかもしれません(★もし使い続ける場合、確か年間¥10,000位かかりますが…)


★【「非純正ソフトウェア」と「関連ファイルの正確な場所」】

・この「関連ファイルの正確な場所」を簡単にスキャンして、必要ならワンクリックでFinder表示できる優秀なアプリがあります/値段は高くないです

・それは「App Cleaner & Uninstaller」という 日本語対応も、珍しい付随機能も、見事すぎるアプリで「関連ファイルの正確な場所」を削除目的で見せてはくれますが、正確な場所の確認用途だけでも大いに活躍してくれます/ストア版と スタンドアローン版(サイト版)があり 後者は機能が高い/2019.02月頃、スタンドアローン版は、何やらアップルの制約対象になったようで、ストア版なら・・・買いやすいと思われます/私のスタンドアローン版は OSv10.13.6 で大いに活躍してくれています/なにせアプリケーションフォルダ以外のシステム全体をスキャンして、潜んで隠れているようなアプリやキャッシュ類まで、何から何まで全て見せてくれる点が見事で、マニュアル移行作業には向いているように思われるため、お薦めです


以上です/何かの・誰かの ご参考になれば幸いです

2019/02/25 23:12 xy への返信

より新しいOSバージョンのバックアップを、古いOSに移行することができないだけで…


「移行」というか「復元」は可能なのでしょうか。

私の認識では「復元」は極端な話、OS の(古いとか新しいとか)影響は受けない、と思っていました。

「復元=タイムスリップ」と思っていました…。

2019/02/25 23:41 青リンゴ への返信


「復元」は、初期化したボリュームにバックアップのフルコピー(OSまるごと)を戻す(従ってOSバージョンに基本、依存しない)、

「移行」は、新しくOSをインストールした環境にバックアップの指定フォルダを戻す(OSバージョンの前後に依存)、

て感じで区別して、今回は、後者かなと思いました。


2019/02/26 11:30 xy への返信

より新しいOSバージョンのバックアップを、古いOSに移行することができないだけで、この逆は移行できると思うけど、

参考までに、Mojaveをバックアップした直後だったら、YosemiteまでTime Machineで一気に先祖返り出来るんでしたっけ?

2019/02/26 11:41 arageo への返信

TimeMachineにyosemiteの時のバックアップが残ってれば、そこまでさかのぼって復元すればできると思うけど。ただ、その時から現在までのものは消えてしまいます。これはあくまでも同じマシンでやれば、の話です。マシンが違う時は移行しかできません。

10.14→10.10 ダウングレード。Timemachineのデータ を移行したい

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。