MacBook Airの複数選択について

MacBook Airで複数選択のやり方がわかりません。例えば、エクセルで複数のセルを選択し、グラフ化したい時など

MacBook Air

投稿日 2019/06/13 02:12

返信
返信: 5
並べ替え順: 

2019/06/13 15:44 ABCDいいえ藤井 への返信

MacBook Pro 15 Retina Mid 2012 / macOS Mojave 10.14.5 環境ですが、< shift >キーと< command >キーによる選択の挙動を記しておきます。機種は違っても OS が同じであれば、同じ挙動になるかと思います。


Finder:< shift >キーの使用も< command >キーの使用もランダムなファイル(又はフォルダ)の選択のみとなります。

Numbers:< shift >キーを使用した場合は連続したセルの選択となります。

Numbers:< command >キーを使用した場合はランダムなセルの選択となります。

iTunes:< shift >キーを使用した場合は最初のグリッドからクリックしたグリッドまでの連続した選択となります。

iTunes:< command >キーを使用した場合はランダムなグリッドの選択となります。

返信

2019/06/13 05:45 ABCDいいえ藤井 への返信

隣り合った複数のセルならば< shift >キーを押しながら選択(クリック)、ランダムに複数のセルならば< command >キーを押しながら選択(クリック)でできませんか?

返信

2019/06/13 16:22 ABCDいいえ藤井 への返信

複数選択することと、その選択範囲をグラフ化等することは、別の問題じゃないのかな?

複数選択自体はてきるんですよね?

でも、その先が思うようにならないと。


返信

2019/06/13 21:27 ABCDいいえ藤井 への返信

High Sierra Numbers Ver 6.0 で確認したけどできるみたい。

任意のセルを選択し、グラフボタンで選択したセルのみのグラフができますね。

グラフが表示されなければ、セルに入力されてる数字のフォーマットが同一になってるか確認してください。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

MacBook Airの複数選択について

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。