Mojave(10.14)のマシンから、外付けのOS Mavericks(10.9)を起動できない

Mojaveにアップグレードしたのですが、外付けディスクのOS10.9(Mavericks)から起動できません(円にスラッシュマークが出る)。新しいOSから、古いOSは起動できないのでしょうか?

投稿日 2019/07/28 13:43

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信
返信: 7
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2019/07/28 16:08 kinako99 への返信

Appleが出してるサポート記事です。

Mac に付属していたバージョンまたはそれより新しい互換性のあるバージョンのMacオペレーティングシステムを使う

返信

2019/07/28 14:19 ni_ki への返信

起動時に、optionキーを押し続けると、つながっているディスクの一覧が表示され、

(これがスタートアップマネージャー?)

10.9のOSをインストールしたハードディスク(SSD)を選択して起動すると、

禁止マークが出てしまいます。


別のマシン(OS 10.9)からは、同じ外付けハードを選択して起動出来ますが、

Mojaveのマシンで使いたいのです。

返信

2019/07/28 15:41 はに への返信

早速のご回答ありがとうございます!

そうなのですね。

retina 5K 27inch 2017のマシンなので、

最初に入っていたOSが、10.9より後だから、起動がどうやってもできないのですね。

返信

2019/07/28 19:39 kinako99 への返信

kinako99 さんによる書き込み:

retina 5K 27inch 2017のマシンなので、
最初に入っていたOSが、10.9より後だから、起動がどうやってもできないのですね。

不可能とまでは言いませんが、ほぼ無理です。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

Mojave(10.14)のマシンから、外付けのOS Mavericks(10.9)を起動できない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。