iPhone-6Sと iPhone-7において、緊急SOSは、MVNOの「データ専用SIM(通話契約なし)」の場合や、「SIM無し」の場合でも利用できますか?
iPhone-6Sと iPhone-7において、 緊急SOSは、
・ MVNOの「データ専用SIM(通話契約なし)」の場合、
・ MVNOの「データ専用SIM( +SMS契約在り、 通話契約なし)」の場合、
・ 「SIM無し」の場合
の、どの場合でも利用できるのでしょうか?
iPhone 6s
iPhone-6Sと iPhone-7において、 緊急SOSは、
・ MVNOの「データ専用SIM(通話契約なし)」の場合、
・ MVNOの「データ専用SIM( +SMS契約在り、 通話契約なし)」の場合、
・ 「SIM無し」の場合
の、どの場合でも利用できるのでしょうか?
iPhone 6s
試すわけにはいかないので試したことはありませんが、
緊急SOSの仕組みはあくまでも電話なので、電話回線が使える状態(通話契約がある状態)でないと機能しない(つまり、3つともダメ)のではないかと思います。参考までに、通話契約がない前提のiPad(セルラーモデル)の設定には「緊急SOS」は出てきません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208076
試すわけにはいかないので試したことはありませんが、
緊急SOSの仕組みはあくまでも電話なので、電話回線が使える状態(通話契約がある状態)でないと機能しない(つまり、3つともダメ)のではないかと思います。参考までに、通話契約がない前提のiPad(セルラーモデル)の設定には「緊急SOS」は出てきません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208076
kcapcommさん、こんにちは
こちらの記事が参考になるかと思います。
iPhone で緊急 SOS を使う - Apple サポート
記事中には「電話をかける」という記述がありますので、通話契約なしの状態での利用はむつかしいのではないかと思います。
《書き込みにコメント付け隊》
いとうみきでした
iPhone-6Sと iPhone-7において、緊急SOSは、MVNOの「データ専用SIM(通話契約なし)」の場合や、「SIM無し」の場合でも利用できますか?