zipファイルが展開できなくなりました。
Mac のOSをCAtalinaへ昨日アップデートしたら、zipファイルが展開できなくなりました。
アーカイブユーティリティ エラー22 引数が無効
と出ます。今まで出たことなかったです。対処法ありますか?
Mac のOSをCAtalinaへ昨日アップデートしたら、zipファイルが展開できなくなりました。
アーカイブユーティリティ エラー22 引数が無効
と出ます。今まで出たことなかったです。対処法ありますか?
私の環境でも発生しました。Mac環境でZip圧縮したものは問題ないようです。他の環境からのものでも
問題なくUnzipできるものとできないものがあります。日本語関係かと思いましたが、ファイル名にも
ファイル中にも日本語のない場合にもエラーが出るので、もっと基本的なことのようです。
StuffIt Expanderを使用すると問題ありません。また、Mojaveのアーカイブユティリティ1.1をCatalina
環境で実行すると正しく解凍できます。したがって、Catalinaに含まれるアーカイブユティリティ1.5のバグと
考えられるので、Appleにバグレポートを入れておきました。
開けても文字化けする
以前から保険として、それもたまに使ってました。
今回はそれを使っても、
ダウンロードに失敗しました
と英語でメッセージが出ます。
私の環境でも発生しました。Mac環境でZip圧縮したものは問題ないようです。他の環境からのものでも
問題なくUnzipできるものとできないものがあります。日本語関係かと思いましたが、ファイル名にも
ファイル中にも日本語のない場合にもエラーが出るので、もっと基本的なことのようです。
StuffIt Expanderを使用すると問題ありません。また、Mojaveのアーカイブユティリティ1.1をCatalina
環境で実行すると正しく解凍できます。したがって、Catalinaに含まれるアーカイブユティリティ1.5のバグと
考えられるので、Appleにバグレポートを入れておきました。
ありがとうございます。
そういうことのような気がしています。
バグの報告、ありがとうございます。
周りの数人も同じ症状で、ダウンロードファイルに展開が出来ないみたいです。
The Unarchiverを入れて、なんとか開くことは出来ました。
山勘ですが(Safari で「ダウンロード後、“安全な”ファイルを開く」が有効な人は)「このアプリケーションで開く」を再設定するか Launch Services database を再構築するとどうでしょうか。あるいは上書きインストール。ちなみに私の環境(macOS 10.15)では無問題です。というかその「zipファイル」ってどのように入手したものなんでしょうか。
> 山勘ですが(Safari で「ダウンロード後、“安全な”ファイルを開く」が有効な人は)「このアプリケーションで開く」を再設定するか Launch Services database を再構築するとどうでしょうか。
zipファイルのアイコン上で、ポップアップメニューを出し、「このアプリケーションで開く」でアーカイブユティリティを選択して確認していますので、ご指摘の件は無関係と思います。
ファイルの由来については、全てを試しているわけではないので確認できませんが、Mac環境以外でZip圧縮したもの(インターネットサイトからのダウンロードです)のうちの一部です。少なくとも自分がMac環境で圧縮したものについては問題ありません。
このアプリケーションで開くというか Launch Services database の再構築の方が本命というか。どのブラウザで何をダウンロードしたのかは不明ですけどアプリケーションとファイルの関係づけが壊れることがあるのではないかと。私の環境だと試した限りでは問題は再現できないです(ちなみに解凍方法は Finder で command + O か Keka)。
品川地蔵 さんによる書き込み:
ファイルの由来については、全てを試しているわけではないので確認できませんが、Mac環境以外でZip圧縮したもの(インターネットサイトからのダウンロードです)のうちの一部です。少なくとも自分がMac環境で圧縮したものについては問題ありません。
山勘ですが、展開できないファイルの拡張属性を削ってみるとどうでしょうか?
"com.apple.quarantine" や "com.apple.metadata:kMDItemWhereFroms" なんかが関係してませんかね?
いや、ですから関係付の問題ではなく、アプリケーションを指定して実行しているのです。
追記:さらに書けば、エラーメッセージを出しているのがアーカイブユティリティ1.5というのは、確認できています。
拡張属性があったので、削除してみましたが結果に影響はありませんでした。
拡張属性は lastUsedDate というものでした。何年も前のものですし、マックからマックへコピーもしているので、Quarrantine関係のフラグはついていません。
お手数をおかけしました。ありがとうございました。
某所でこんなの見つけた。
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570500850/254-
というか「どこから」「何を」「どうやって」ダウンロードしたんですか。
品川地蔵 さんによる書き込み:
いや、ですから関係付の問題ではなく、アプリケーションを指定して実行しているのです。
ですよね。
なかなか伝わらないものですね。
zipファイルが展開できなくなりました。