コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

MacBookのApple musicの同期について

Apple musicに登録しているのですがiPhoneに入っている曲やプレイリストがMacBookに同期されません。なぜでしょうか?

MacBook

投稿日 2019/10/19 20:36

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2019/10/23 21:59

お使いの機器が詳しくわからないので、的確なアドバイスにならないかもしれませんが...、


まずそれぞれの機器で使用しているApple IDを同一のものに設定します。次に、


iPhoneは「設定」の"ミュージック"から「iCloudミュージックライブラリ」もしくは「ライブラリを同期」をオンに。

MacBookのiTunes/"ミュージックアプリ"の「環境設定」から「iCloudミュージックライブラリ」もしくは「ライブラリを同期」をオンに。


これでプレイリストやライブラリが同期されるはずです。


ただしMacBookのライブラリに、Apple Musicから追加したのではない、自分でCDから取り込んだファイルが大量にある場合などは注意が必要です。この点が気になる場合は別途ご質問ください。

返信: 2
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2019/10/23 21:59 リピこ への返信

お使いの機器が詳しくわからないので、的確なアドバイスにならないかもしれませんが...、


まずそれぞれの機器で使用しているApple IDを同一のものに設定します。次に、


iPhoneは「設定」の"ミュージック"から「iCloudミュージックライブラリ」もしくは「ライブラリを同期」をオンに。

MacBookのiTunes/"ミュージックアプリ"の「環境設定」から「iCloudミュージックライブラリ」もしくは「ライブラリを同期」をオンに。


これでプレイリストやライブラリが同期されるはずです。


ただしMacBookのライブラリに、Apple Musicから追加したのではない、自分でCDから取り込んだファイルが大量にある場合などは注意が必要です。この点が気になる場合は別途ご質問ください。

2019/11/19 16:53 リピこ への返信

リピこさん、こんにちは。



Apple サポートコミュニティにご投稿いただきありがとうございます。

経験豊富なユーザの皆様から有用な情報が得られるようお手伝いいたします。


次のような詳細内容を含めて状況をご説明いただくと、ほかのユーザの皆様が答えやすくなります。

・iPhone と Mac のモデル名、および OS のバージョン。

・音楽コンテンツやプレイリストは、すべて Apple Music でダウンロードしましたか。他のコンピュータで同期した音楽コンテンツはありませんか。

・使用当初から問題がありましたか。それとも、最近になってこちらの問題が発生しましたか。



上記についてご確認くださいますよう、お願いいたします。

MacBookのApple musicの同期について

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。