carplay接続時の外部GPSについて

iphoneにbluetoothで接続したGPSレシーバーの測位情報は、carplay接続時でも参照されますか?

iPhone 6s Plus, iOS 13

投稿日 2019/12/18 21:35

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2019/12/19 19:41

ありがとうございます。


・gpsレシーバー gns2000plus

・ナビ カロッツェリアのfh-9400dvs

・ナビアプリ カーナビタイム

を使用しています。


カーナビタイムのユーザーレビューで、デベロッパの回答でgpsレシーバーの事に触れていて、carplay接続時のgpsはiphoneで取得した信号が使われている。それはcarplay本体の仕様となっているとの事でした。


carplay本体の仕様という事は、カーナビタイム等のアプリ側の仕様と関係無くcarplayで接続したらiphoneの信号のみしか参照しないのかな?と思って質問させて頂きました。


昨日色々試したのですが、carplayに接続した状態でgpsレシーバーのペアリングを切ったり接続したり試した所、接続と解除のタイミングで現在地のアイコンの位置が変わるので、おっしゃるようにレシーバーの位置情報は参照しているようです。


また色々試してみたいと思います。ありがとうございました。

返信: 2
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2019/12/19 19:41 Hit-C への返信

ありがとうございます。


・gpsレシーバー gns2000plus

・ナビ カロッツェリアのfh-9400dvs

・ナビアプリ カーナビタイム

を使用しています。


カーナビタイムのユーザーレビューで、デベロッパの回答でgpsレシーバーの事に触れていて、carplay接続時のgpsはiphoneで取得した信号が使われている。それはcarplay本体の仕様となっているとの事でした。


carplay本体の仕様という事は、カーナビタイム等のアプリ側の仕様と関係無くcarplayで接続したらiphoneの信号のみしか参照しないのかな?と思って質問させて頂きました。


昨日色々試したのですが、carplayに接続した状態でgpsレシーバーのペアリングを切ったり接続したり試した所、接続と解除のタイミングで現在地のアイコンの位置が変わるので、おっしゃるようにレシーバーの位置情報は参照しているようです。


また色々試してみたいと思います。ありがとうございました。

返信

2019/12/19 10:07 dsgefd への返信

レシーバーの機種とか車側の情報がないので一般論ですが、

標準マップアプリがそのGPSレシーバを参照しているなら、Car Play使用時も参照されると思います。


# iPhone Xユーザですが、iPhoneのGPSでナビさせても十分な精度があると思うので、外付けGPSの必要性はあまり感じないです。WiFi版のiPadなどGPS内蔵じゃないモデルでナビさせたいときは必須ですけど。


返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

carplay接続時の外部GPSについて

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。