コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Numbersついて

エクセルで保存していたファイルを開くと Numbersに自動に変換されてしまい、上書き保存をしてもエクセルに保存され無くなってしまいました。エクセルファイルを開いてNumersに変更せず、そのままエクセルで使用する方法を教えてください。


投稿日 2020/03/04 13:49

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2020/03/04 15:56

ご説明を頂きまして、有り難うございます。


こちらのヘルプを参照して、→ Macでファイルを開くアプリケーションを選択する


『ファイルを開くアプリケーションを恒久的に変更する』の項目を実行します。

返信: 4
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2020/03/04 15:56 潤99 への返信

ご説明を頂きまして、有り難うございます。


こちらのヘルプを参照して、→ Macでファイルを開くアプリケーションを選択する


『ファイルを開くアプリケーションを恒久的に変更する』の項目を実行します。

2020/03/04 15:18 潤99 への返信

現在そのファイルはexcelで開ける状態ですか?excelで開ける状態なら(numbersでしか開けないファイル形式の時は、あらかじめnumbersでexcelで開けるファイル形式に変換しておきます)、ファインダーでその問題のファイルにポインターを当て、情報を見るにします。すると出てきたウィンドウの中にこのアプリケーションで開くというのがあります。ここでexcelをしてしておけば良いです。ついでにすぐ下にある全てを変更のボタンもクリックしておくと良いと思います。

でもソフトウェアアップデートって何のアップデートですか?excelですか?macosですか?普通はソフトウェアアップデートしただけでは開くファイルが勝手に変わることはないと思いますが。何か、そのファイル形式がexcelやnumbersでも開ける一般的な形式(テキスト形式とか、拡張子がxlsのような古いexcelの形式)ですか?excelの最新のファイル形式(xlsx)にしておくのも手です。

Numbersついて

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。