ボリューム削除にかかる時間

初めまして、現在imacでトラブっています。

現在imacを初期化をする段階で試行錯誤をしていて"Macintosh HD"を削除しているのですが、"ボリュームを削除中"とでたままでなかなか終わりません。

固まっているのではないかと心配ですが、ボリューム削除に数十分かかるのは正常でしょうか?

投稿日 2020/05/31 20:06

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2020/05/31 21:18

Macintosh HDを削除って、何をしたいのですか?

macosを新規再インストールしたいなら、ディスク本体(APPLE HDD/SSD ...とかの名前のもの)を消去してください。high sierra以降(?)のディスクユーティリティだと表示で全てのデバイスを表示するにしないとディスク本体は表示されません。

また、内蔵システムから起動して、そのディスクユーティリティからは内蔵システムは削除も消去もできません。内蔵システムを削除や消去したいのなら、起動時command + rとして復旧ディスクで立ち上げ、そのディスクユーティリティを利用してください。

返信: 2
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2020/05/31 21:18 zukky111 への返信

Macintosh HDを削除って、何をしたいのですか?

macosを新規再インストールしたいなら、ディスク本体(APPLE HDD/SSD ...とかの名前のもの)を消去してください。high sierra以降(?)のディスクユーティリティだと表示で全てのデバイスを表示するにしないとディスク本体は表示されません。

また、内蔵システムから起動して、そのディスクユーティリティからは内蔵システムは削除も消去もできません。内蔵システムを削除や消去したいのなら、起動時command + rとして復旧ディスクで立ち上げ、そのディスクユーティリティを利用してください。

返信

2020/05/31 21:56 はに への返信

早々にご返信をありがとうございます。

ImacのOSをCatalinaにアップグレードして不都合に気づき、バックアップから以前のOSが入った状態に戻そうとしたら失敗し、頭が混乱して

今日一日アップルサポートの手を借りながら、初期化とtimemachineからの復帰の作業しておりましたがうまく行かず、

アップルサポートの営業時間も終わり、その後指示通り続けていた作業もうまく行かずに色々と試行錯誤をしておりました。

その中でディスクユーティリティーでMacintosh HDを削除してから一向にその作業が完了しないので焦っておりました。

仕方なく一旦終了して起動し直しましたので質問の内容についてはもう問題ありません。


パソコンに疎く、しかも仕事で使う大事なデータが入っているので焦ってしまい書き込みました。

imacの初期化を試みましたが、Mojaveをインストールしようとしてもcommand + r + shift + optionではCatalinaの再インストール画面。 

command + r + optionでの起動ではHigh Sierraの再インストールの画面になり。

ひとまず古いOSを再インストールしようにもインストール先のドライブにロックがかかっていると表示され進めず、

ネットで検索しても答えがでず、今も少し不安ですが、ここは明日になるのを待ってまたサポートに電話するつもりです。

ご返答ありがとうございました。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

ボリューム削除にかかる時間

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。