スリープ中にほぼ毎回クラッシュ→自動的に再起動

タイトルの通りですが、ここしばらく悩まされています。マシンはMac mini Late 2024 fusion drive です。10.15.5にしましたが改善の気配がありません。タイムカプセルにしているUSB接続の外付けハードディスクを外したり、2つつなげているディスプレイを一つにすると改善する気もします。何か解決策が見つかった方いらっしゃいますでしょうか。リンク先の症状だと思うのですが、SMCリセットも完全な解決策にはなりませんでした。https://gori.me/macosx/macoscatalina/125981

Mac mini, macOS 10.15

投稿日 2020/06/12 04:04

返信
返信: 15
並べ替え順: 

2020/06/12 15:48 ryoap への返信

IOServicePM.cppの5296行目あたりに、"controlling driver is tardy"(ドライバーの制御が遅い)とあるので、ドライバーの問題かもしれません。ディスプレイドライバーはインストールしていますか?

https://opensource.apple.com/source/xnu/xnu-6153.81.5/iokit/Kernel/IOServicePM.cpp.auto.html


「スリープから復帰後」とは、スタンバイモード(ディープ・スリープ)からの復帰ですよね?

https://support.apple.com/ja-jp/HT202824


スタンバイモードにはならないという選択肢はありますか?(バッテリーがなくなったら全部消失


sudo pmset -a hibernatemode 0 # Default 3
sudo pmset -a standby 0 # Default 1



返信

2020/06/16 16:56 ryoap への返信

ここ数日、クラッシュが起きてません。そういえば問題が起きるようになったのは、モニターの片方の接続ケーブルをDisplay Port→ThunderboltからVGA→Thunderboltに変えた時期とほとんど同じだったと思い出し、ケーブルをDisplay Port→Thunderboltに戻してみたら、改善が見られました。(交換したのは、表示不良が起き、ケーブルのせいではないかと疑ったためでしたが、これは勘違いでした)。このまま様子を見ます。

返信

2020/06/12 17:40 hohokihai への返信

いまスリープさせてみたら、またクラッシュしたので再起動後のリポート(Appleに報告しますか?というウインドウではいと答えると表示されるもの)を以下にはりつけます。素人のぱっと見、個人情報はなさそうですが。。。

今回観察して気付いたのは、スリープ命令後、メインディスプレイはすぐに待機状態になるのに、サブディスプレイがいつまでもスリープせず(画面は暗転するが電源はオンのまま)、ようやく待機状態になったと思ったら、メインがまた再点灯して、問題が生じたので再起動するというメッセージが出るという順番のようです。

ちなみに今はタイムカプセル用のHDDは外したままにしています。

panic(cpu 0 caller 0xffffff8017e9167c): Sleep transition timed out after 180 seconds while entering darkwake on way to sleep. Suspected bundle: com.apple.iokit.IOGraphicsFamily. Thread 0x74. Failure code:: 0xb1c0006f 00000031 Backtracing specified thread Backtrace (CPU 0), Frame : Return Address 0xffffff9206563900 : 0xffffff80178458f8 0xffffff92065d39b0 : 0xffffff80177413f1 0xffffff92065d3a20 : 0xffffff801773fc2f 0xffffff92065d3a70 : 0xffffff80178429f9 0xffffff92065d3ab0 : 0xffffff801784225b 0xffffff92065d3ae0 : 0xffffff7f9b0c7ced 0xffffff92065d3b10 : 0xffffff7f9b0e0f65 0xffffff92065d3b20 : 0xffffff7f9b0cacb9 0xffffff92065d3bb0 : 0xffffff7f9b0d0549 0xffffff92065d3c50 : 0xffffff8017e01b6f 0xffffff92065d3cc0 : 0xffffff8017e1a210 0xffffff92065d3d60 : 0xffffff8017e02359 0xffffff92065d3db0 : 0xffffff8017e178bb 0xffffff92065d3e50 : 0xffffff8017e13cee 0xffffff92065d3ea0 : 0xffffff8017e117e0 0xffffff92065d3ef0 : 0xffffff8017e11679 0xffffff92065d3f30 : 0xffffff8017e2cede 0xffffff92065d3f70 : 0xffffff8017e2c4d6 0xffffff92065d3fa0 : 0xffffff80176c513e Kernel Extensions in backtrace: com.apple.iokit.IOGraphicsFamily(576.1)[B1C0006F-E1F5-37D9-9548-5F918E92B422]@0xffffff7f9b0bf000->0xffffff7f9b10ffff dependency: com.apple.iokit.IOPCIFamily(2.9)[BE052F4D-9B80-3FCD-B36D-BACB7DEE0DF2]@0xffffff7f98131000 BSD process name corresponding to current thread: kernel_task Mac OS version: 19F101 Kernel version: Darwin Kernel Version 19.5.0: Tue May 26 20:41:44 PDT 2020; root:xnu-6153.121.2~2/RELEASE_X86_64 Kernel UUID: 54F1A78D-6F41-32BD-BFED-4381F9F6E2EF Kernel slide: 0x0000000017400000 Kernel text base: 0xffffff8017600000 __HIB text base: 0xffffff8017500000 System model name: Macmini7,1 (Mac-35C5E08120C7EEAF) System shutdown begun: NO Panic diags file available: YES (0x0) System uptime in nanoseconds: 5245400820392 last loaded kext at 99519787251: >!AActuatorDriver 3440.1 (addr 0xffffff7f9b7b6000, size 61440) last unloaded kext at 61127025271: >!A!ILpssGspi 3.0.60 (addr 0xffffff7f9a7d8000, size 45056) loaded kexts: org.pqrs.driver.Karabiner.VirtualHIDDevice.v041100 4.11.0 jp.co.pfu.driver.HHKBPro 4.0 org.pqrs.driver.Karabiner 10.21.0 >!ATopCaseHIDEventDriver 3430.1 @fileutil 20.036.15 >!AGraphicsDevicePolicy 5.2.4 @AGDCPluginDisplayMetrics 5.2.4 >AudioAUUC 1.70 >!AHV 1 |IOUserEthernet 1.0.1 >!AUpstreamUserClient 3.6.8 |IO!BSerialManager 7.0.5f6 >!AMCCSControl 1.14 >!APlatformEnabler 2.7.0d0 >AGPM 111.4.4 >X86PlatformShim 1.0.0 >pmtelemetry 1 >!AHDAHardwareConfigDriver 283.15 >!A!IHD5000Graphics 14.0.6 @Dont_Steal_Mac_OS_X 7.0.0 >!AHDA 283.15 >eficheck 1 >ACPI_SMC_PlatformPlugin 1.0.0 >!AThunderboltIP 3.1.4 >!ALPC 3.1 >!A!IFramebufferAzul 14.0.6 >!AFIVRDriver 4.1.0 >!A!ISlowAdaptiveClocking 4.0.0 @filesystems.autofs 3.0 >!AIR!C 360 >!AVirtIO 1.0 @filesystems.hfs.kext 522.100.5 @!AFSCompression.!AFSCompressionTypeDataless 1.0.0d1 @BootCache 40 @!AFSCompression.!AFSCompressionTypeZlib 1.0.0 @filesystems.apfs 1412.120.2 @private.KextAudit 1.0 >!ASDXC 1.7.7 |!ABCM5701Ethernet 10.3.5 >!AAHCIPort 341.0.2 >AirPort.BrcmNIC 1400.1.1 >!AACPIButtons 6.1 >!ARTC 2.0 >!AHPET 1.8 >!ASMBIOS 2.1 >!AACPIEC 6.1 >!AAPIC 1.7 $!AImage4 1 @nke.applicationfirewall 303 $TMSafetyNet 8 @!ASystemPolicy 2.0.0 |EndpointSecurity 1 >!AActuatorDriver 3440.1 >!AMultitouchDriver 3440.1 >!AInputDeviceSupport 3440.8 >!AHS!BDriver 3430.1 >IO!BHIDDriver 7.0.5f6 >!AGraphicsControl 5.2.4 |IOAVB!F 850.1 >!ASSE 1.0 >!ASMBus!C 1.0.18d1 >DspFuncLib 283.15 @kext.OSvKernDSPLib 529 |IONDRVSupport 576.1 >IOPlatformPluginLegacy 1.0.0 @!AGPUWrangler 5.2.4 >!A!ILpssGspi 3.0.60 >!AHDA!C 283.15 |IOHDA!F 283.15 >!ASMBusPCI 1.0.14d1 @!AGraphicsDeviceControl 5.2.4 |IOAccelerator!F2 438.5.4 |IOGraphics!F 576.1 >X86PlatformPlugin 1.0.0 >IOPlatformPlugin!F 6.0.0d8 |IOSlowAdaptiveClocking!F 1.0.0 >!AThunderboltEDMSink 4.2.3 >!AThunderboltDPOutAdapter 6.2.6 @plugin.IOgPTPPlugin 840.3 @kext.triggers 1.0 |Broadcom!BHost!CUSBTransport 7.0.5f6 |IO!BHost!CUSBTransport 7.0.5f6 |IO!BHost!CTransport 7.0.5f6 |IO!B!F 7.0.5f6 |IO!BPacketLogger 7.0.5f6 >usb.IOUSBHostHIDDevice 1.2 >usb.networking 5.0.0 >usb.!UHostCompositeDevice 1.2 >usb.!UHub 1.2 |IOAudio!F 300.2 @vecLib.kext 1.2.0 |IOSerial!F 11 |IOSurface 269.11 @filesystems.hfs.encodings.kext 1 >!AThunderboltDPInAdapter 6.2.6 >!AThunderboltDPAdapter!F 6.2.6 >!AThunderboltPCIDownAdapter 2.5.4 |IOAHCIBlock!S 316.100.5 >!AThunderboltNHI 5.8.6 |IOThunderbolt!F 7.6.1 |IOEthernetAVB!C 1.1.0 |IOAHCI!F 290.0.1 |IO80211!F 1200.12.2b1 >mDNSOffloadUserClient 1.0.1b8 >corecapture 1.0.4 |IOSkywalk!F 1 |IOUSB!F 900.4.2 >usb.!UXHCIPCI 1.2 >usb.!UXHCI 1.2 >!AEFINVRAM 2.1 >!AEFIRuntime 2.1 |IOSMBus!F 1.1 |IOHID!F 2.0.0 $quarantine 4 $sandbox 300.0 @kext.!AMatch 1.0.0d1 >DiskImages 493.0.0 >!AFDEKeyStore 28.30 >!AEffaceable!S 1.0 >!AKeyStore 2 >!UTDM 489.120.1 |IOSCSIBlockCommandsDevice 422.120.3 >!ACredentialManager 1.0 >KernelRelayHost 1 >!ASEPManager 1.0.1 >IOSlaveProcessor 1 |IOUSBMass!SDriver 157.121.1 |IOSCSIArchitectureModel!F 422.120.3 |IO!S!F 2.1 |IOUSBHost!F 1.2 >!UHostMergeProperties 1.2 >usb.!UCommon 1.0 >!ABusPower!C 1.0 |CoreAnalytics!F 1 >!AMobileFileIntegrity 1.0.5 @kext.CoreTrust 1 |IOTimeSync!F 840.3 |IONetworking!F 3.4 |IOReport!F 47 >!AACPIPlatform 6.1 >!ASMC 3.1.9 >watchdog 1 |IOPCI!F 2.9 |IOACPI!F 1.4 @kec.pthread 1 @kec.corecrypto 1.0 @kec.Libm 1


返信

2020/06/12 16:10 はに への返信

Dを押しながら起動してみました。が、画面が点きませんでした。Mac mini→サンダーボルト→VGA変換アダプタ→VGA→モニターがふたつつながっていて、どちらもMac起動後、いったん通電(青ランプ)しましたが、また待機状態(黄色)になってしまいました。

いちおうテストはしている模様でした、ファンが1分後くらいに異様なほど速く回転したため、そう判断しました。

でもなんどモニターの端子を脱着しても、画面はオフのままで電源の落としがなかったので5分ほど待ってから、また強制的に電源ボタンでスイッチオフしました。

二度ばかり繰り返しましたが、同じでした。なんでしょうね。

返信

2020/06/12 17:02 ryoap への返信

> 僕の問題のデータはまだ提供していないと思うのですが


リンク先のカーネルパニックのログからです。「リンク先の症状だと思う」とお書きですが、その内容はチェックしてなかったということですね。

カーネルパニックのログは、"/Library/Logs/DiagnosticReports"に残っていると思います。


> モニターのドライバーというのも入れたことはありません


それならば良いです。(可能性を潰すための確認でした

返信

2020/06/12 09:50 ryoap への返信

apple diagnosticsをかけて見ては?

メモリーの不良かもしれません。メモリーの不良はハードウェアテストで検出するのは難しいので、検出できない可能性も高いですけど、出れば不良ということで修理(交換?)になります。

Mac での Apple Diagnostics の使い方 - Apple サポート


返信

2020/06/12 09:50 ryoap への返信

OSがクラッシュしたら、セーフブートを実行してファイルシステムを修復しとかないと、いずれファイルシステム不良で起動しなくなりますよ。

外付けのアンマウントがうまく機能していないのでは。


返信

2020/06/12 16:13 hohokihai への返信

ごめんなさい、素人なものでお話の内容がよく見ません。IOServicePM.cppというのはなんでしょう。僕の問題のデータはまだ提供していないと思うのですが、エラーメッセージを次回保存して、ご提供しましょうか。モニターのドライバーというのも入れたことはありません。Catelinaから必要になったものでしょうか。

返信

2020/06/12 23:34 ryoap への返信

Onyx.appでメンテナンスプログラムを走らせたあとで、正常にapple diagnosticsできました。とりあえずハードウェアには問題がないとの結果が出て、ほっとしています。

返信

2020/06/13 08:02 ryoap への返信

さらに環境設定→省エネ→ディスプレイがオフの時に〜の項目をオン(Power napは前からオフです)にしました。今のところ珍しく問題が発生しません。Onyxのおかげかもしれませんが。

返信

2020/06/13 09:51 ryoap への返信

karabinerを使ってますね。

org.pqrs.driver.Karabiner 10.21.0

と出てますが、これって古くないですか?

karabiner使ってないのでわかりませんが、ググってみると2016あたりから見えます。現在お使いのシステムはcatalinaのようですが、大丈夫ですか?


返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

スリープ中にほぼ毎回クラッシュ→自動的に再起動

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。