コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

アップルIDからサインアウトしたいけれどぐるぐる回ってサインアウトできない

Macbookを子どもにあげたいので、私のapple IDからサインアウトしたいけれど、ずっとぐるぐる回っていて何時間経ってもサインアウトができません。どうしたらいいのでしょう〜!?


MacBook, macOS 10.15

投稿日 2020/08/09 00:34

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2020/08/09 00:43

強制再起動から、⌘+Rで起動して、初期化してしまって、全くの新しい状態にしてあげたらどうでしょうか?

こちらも参考になさってください。

macOS 復元から macOS を再インストールする方法 - Apple サポート

返信: 5
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2020/08/09 00:43 erika3kiwi への返信

強制再起動から、⌘+Rで起動して、初期化してしまって、全くの新しい状態にしてあげたらどうでしょうか?

こちらも参考になさってください。

macOS 復元から macOS を再インストールする方法 - Apple サポート

2020/08/09 22:46 erika3kiwi への返信

内蔵システムのdiskを消去する場合なら、起動時command + rとして、macosユーティリティで立ち上げ、そのディスクユーティリティで消去します。その場合、全く別のシステムで立ち上がってるわけですから、その内蔵ディスク上のApple IDの設定などはicloudに影響のしようがありません。例えば、そのマックを何かにぶつけて壊してしまったと仮定してみてください。その場合、icloudと同期するすべもなく壊れてしまいますから、icloud上のデータ(したがって同期してる他のデバイス上のデータ)は影響受けようがありません。

また、Apple IDをサインアウトする際、macos内のデータを消すかどうか聞いてきますが、消すにしてサインアウトしてませんか?

消すにすると、一つ一つデータを消しながらになりますので、当然とても時間がかかります。後からどうせ消すのなら、サインアウトの際にはデータを消す必要はありません。データを残すにして、サインアウトすれば、さくっとサインアウトできませんか?


2020/08/09 22:26 woody への返信

woodyさん、ありがとうございます。

その場合、同じアップルIDで、新しく買ったmacbookairやipadやiphoneなどが連動しているのですが、そちらのデータが消えたり、影響を受けたりということなく、このMacbookだけを初期化できるのでしょうか。それさえ、確認できれば、おっしゃる通りにやってみようと思います。教えてください。よろしくお願いします。

2020/08/14 15:22 はに への返信

はにさん

丁寧なご回答ありがとうございます。

アップルIDのサインアウトに関しては、消去ではなく、、キープするにしてサインアウトしているのですが、ぐるぐるしてしまいます。


内臓ディスクのデータ消去はアップルIDには影響なしというご説明、ありがとうございます。なるほど、勉強になりました。

やってみます。とても助かりました!!!!


どうもありがとうございます!!

2020/08/14 17:37 erika3kiwi への返信

コマンドRで立ち上げディスクユーティリティから消去しようとしましたが、ディスクユーティリティまでは表示できるのですが、その後、消去ボタンのある画面が登場しません。。。。。。消去できません。。。。 どうしたらよいのでしょう(涙)。。。!?

アップルIDからサインアウトしたいけれどぐるぐる回ってサインアウトできない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。