コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

OSの再インストールについて

古いiMacを初期化し、OSの再インストールをしようとしたのですが(Sierra)

許諾に同意しインストールに進む段階で、App Storeからのダウンロード回数が多すぎるため新たなダウンロードができないという旨のメッセージが出てその先に進めません。

この場合の解決方法を教えてください。

iMac Line (2012 and Later)

投稿日 2020/08/14 21:11

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2020/08/16 14:18

macOS 復元から macOS を再インストールする方法 - Apple サポート

読んでください。

返信: 6

2020/08/15 21:22 憲也273 への返信

imacですか?もしそうなら、imacの年式も含む正式なモデル名は何でしょう?

内蔵ディスクを交換したのなら、まずディスクユーティリティでディスクをフォーマットする必要がありますが、それはやってますか?

imacで内蔵ディスクを交換というのはご自分でなさったのですか?imacの場合、ディスプレイパネルを外す必要があるとかで、エキスパートでない限り、内蔵ディスクの交換は難しいと聞いてますが。モデルによっては温度センサー付きのhddの場合もあり、それを普通に販売されてるディスクに交換しても正常に動作させるのは難しいとも聞いてます。

option + command + rで?付きのフォルダーが出るというのも理解に苦しみます。そうなる前に、真っ黒の画面に回転する地球儀とかは出てたのでしょうか?もし、正しくインターネット復元になってるにもかかわらず正常に起動しないなら、imac 2020でない限り、ハード的な不具合の可能性もあると思います。

2020/08/16 00:34 はに への返信

はにさん、返信ありがとうございます。

詳細をご説明します。


モデルはiMac(21.5inch. Late2015)です。

昨日起動の途中(リンゴマーク)から立ち上がらなくなりました。

(黒背景に白黒の駐車禁止マークが表示される)


command+Rで立ち上げ、ディスクユーティリティで見てみると起動ディスクが壊れている状態(物理ディスクの情報は見えるが、ファイルシステムが壊れていて修復もできない)でした。

本日、修理業者にハードディスクをSSDに交換してもらい、帰宅後以下の手順を行いました。


電源on

→インターネットリカバリーを始める

→地球儀表示

→リンゴマーク表示

→macOSユーティリティ画面

→ディスクユーティリティでSSDをフォーマット(Mac OS拡張(ジャーナル))

→macOSを再インストールを選択

→macOS Sierraインストール画面

→ネットワークWifi設定

→続ける

→macOSをダウンロードして復元するために、お使いのコンピュータ適格性がAppleで検証されます。

→続ける

→使用許諾契約条項、同意する

→インストールディスク選択画面でSSDを選択

→App Storeからのダウンロードが多すぎるため、新たなダウンロードを開始できませんでした。

→macOSユーティリティに戻る。


立ち上げ時にshift+option+command+Rを押していると、地球儀は表示されずに、黒背景に?マークの付いたフォルダアイコンが表示されて進みません。


そもそも最後に使っていたのはHigh Sierraだったと思うのです…。


ただ、これを書きながら改めてoption+command+Rを試してみると、前回?フォルダ表示で止まったはずでしたが、今回macOSユーティリティまで立ち上がり、C atalinaのインストール画面が出てきたので、このまま試してみます。

結果はまたご報告します。

2020/08/15 19:39 はに への返信

内臓ディスクが壊れてしまい、交換後にmacOS復元で再インストールしようとしたら全く同じ症状で復旧できません。

command+RだとSierraになってしまい、何度やってもダメです。

option+command+Rを試すと、フォルダに?マークのアイコンが出て先に進まず、他のOSのインストールもできず困っています。


何か打開策はないでしょうか?



2020/08/15 20:23 憲也273 への返信

command+RだとSierraになってしまい、何度やってもダメです。
option+command+Rを試すと、フォルダに?マークのアイコンが出て先に進まず

shift + option + command + R で、購入時のOSがインストールされるはずですが、その場合はどうでしょう?

OSの再インストールについて

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。