コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

バックアップからメールだけをコピーしたい

表題の通りなのですが、多分ライブラリーのMailをコピーすれば良いとは思うのですが、

具体的にはどうすれば宜しいでしょうか?

何故か送信メールが殆ど無くなってしまっており、TimeMachineかまるごとバックアップしている物から

抽出してコピーしたいのですが…


宜しくお願い致します。

MacBook Pro 15″, macOS 10.13

投稿日 2020/08/26 08:50

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2020/08/26 09:08

timemachineに入れば、バックアップの時系列が出てきます。そこで適当な時刻のものを選択してその中の問題のフォルダーだけ普通にコピーして、目的の場所にペーストすれば良いです。

でもメール方式はPOPですか?IMAPですか?IMAPならtimemachineのバックアップには含まれてないと思いますが。IMAP方式だとメール自身はサーバ側に保存されます。送信済みとか、色々なフォルダーもサーバ側に作られます。なので、どの端末から見ても同じものが見えますし、ある端末で既読にすれば、すべての端末で既読になります。IMAPの方が便利だし、移行も簡単だし(再設定するだけで同じものが見られるようになる)、どうしていまだにPOPにこだわる人が多いのですかね?POPだとバックアップの不手際などでなくなると、永久に戻りません。

返信: 12
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2020/08/26 09:08 SHU への返信

timemachineに入れば、バックアップの時系列が出てきます。そこで適当な時刻のものを選択してその中の問題のフォルダーだけ普通にコピーして、目的の場所にペーストすれば良いです。

でもメール方式はPOPですか?IMAPですか?IMAPならtimemachineのバックアップには含まれてないと思いますが。IMAP方式だとメール自身はサーバ側に保存されます。送信済みとか、色々なフォルダーもサーバ側に作られます。なので、どの端末から見ても同じものが見えますし、ある端末で既読にすれば、すべての端末で既読になります。IMAPの方が便利だし、移行も簡単だし(再設定するだけで同じものが見られるようになる)、どうしていまだにPOPにこだわる人が多いのですかね?POPだとバックアップの不手際などでなくなると、永久に戻りません。

2020/08/26 09:45 はに への返信

お答え頂きましてありがとうございました。


もしメールのある場所がライブラリーなら、起動ディスクのライブラリーしか見られませんよね。


ユーザーのライブラリーにはMailというフォルダは見当たりませんでした。

単純にTimeMachineのMailの送信フォルダーを指定してみたのですが上手く行きませんでした。


僕のメール環境もPOPです。

端末が複数あるので、それぞれの役割でメールを振り分けていますので、自分の環境ではPOPの方が良い様な気がします。


自分でやったのはSendMailというフォルダをMailSoftに読み込ませたんですが、

「読み込み」というフォルダーが出来て、その中にまた一つのメール文章ごとにフォルダーが出来て

一々開かないと中が見られない状況でした。


宜しくお願い致します。

2020/08/26 10:16 SHU への返信

> ユーザーのライブラリーにはMailというフォルダは見当たりません


ユーザホームのライブラリーは不可視になってますので、普通には見えません。

optionキーを押しながらファインダーの移動にすると、ライブラリーが出てきます。これがユーザホーム内のライブラリーで、この中にMailフォルダーがあります。

不可視フォルダーを見るにはもう一つやり方があります。ファインダーで、shift + command + . とします。そうすると不可視になってるものがすべて(薄く)表示されます。薄く表示されてますけど、そこをクリックすれば中が全て表示されます。

ユーザフォルダー以外の場所の不可視フォルダー(例えば、timemachineの中身とか)を見るにはこちらの方が便利かもしれません。

もう一度 shift + command + . とすれば元に戻ります。


POPの方が便利とのこと。まあ、やり方は個人個人皆違いますのでいいですけど、ただこういうことは言えるのではないかと思います。POPだと自分の使いやすいようにすればとても便利かもしれません。しかし、便利さを維持するには、その管理にかなりのスキルが要求されます。IMAPだと、お仕着せのままでもそれほど不便じゃないし、何より、管理は、サーバにお任せで良いので、ほとんど不要です。

2020/08/29 11:12 伸二1214 への返信

返信ありがとうございます。

17inchのbookを15inchに買い換えまして、17inchのbookに使用していたTime machine

から復元しようとしましたが上手くいかず、移行アシスタントを使用して丸ごと復元しましたが、

4時間以上かかった後にエラーで出来ませんでした、みたいなアラートが出て心が折れました。


Time Machineじゃなく丸ごとCCCでバックアップしたものから復元したのに、オフィスソフトのプロダクトキーを入力しろと言われましたか、パッケージがどこかに行ってしまって見つかりませんし、メールは送信メールが無くなっていますし、

このレスも何故かMacではページが開ませんと言われiPhoneから投稿しています。


バックアップが壊れているのかボロボロです。

折角アドバイス頂いたのに上手くいかず済みません。

2020/08/29 11:43 SHU への返信

17インチのOSのバージョンは幾つですか?

バージョンの差がありすぎてTimeMachineの復元や移行アシスタントでは上手くゆかない状況では?

クリーンインストールした状態で丸ごとバックアップしたものもしくは17インチの本体から必要なデータを吸い出して持ち込んだ方が良いかも。

特にアプリ類は新OSへの対応状況によってはアップグレードを行う必要があるので、個別に再インストールした方が良いと思います。


2020/08/28 23:00 SHU への返信

以下のリンクを参照しながらTime Machineバックアップ内のデータから復元を試してみるのはいかがでしょうか?


https://support.apple.com/ja-jp/HT209152


もし、メール設定まで削除されているようでしたら一度メール設定を済ませていただき、設定が完了した段階で上記のリンクを参照し復元をお試しいただくことがよろしいかと思います。

2020/08/29 11:22 SHU への返信

なるほどですね、、、


それは大変な状況だったかと思います、、、


まだTime Machineバックアップに対するトラブルシューティングができるので、もし心が折れていないようでしたらこちらを参照していただけると幸いです。。。。。

https://support.apple.com/ja-jp/HT204157


ご健闘をお祈りします。

2020/08/26 10:12 SHU への返信

抽出したメールの読み込みが必要です。

まとめて読み込める筈なんで、読み込んだメールを既存のフォルダに移動すれば良いです。

ボタン押して元どおりとはならないようなので手間が必要ですが、完全なバックアップがあれば、ある程度はどうにでもなります。

2020/08/26 10:24 SHU への返信

>「読み込み」というフォルダーが出来て、その中にまた一つのメール文章ごとにフォルダーが出来て

一々開かないと中が見られない状況でした。


纏めて送信メールボックスとか、受信メールボックス等、希望のメールボックスに移動すればよい。

一々開かないと中が見られないのは、どのメールも同じだと思うが。


バックアップからメールだけをコピーしたい

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。