起動できない

iMacを使用しています。

先日カーネルパニックになり、初期化→OS再インストールで購入時入っていたMojaveを入れ直しました。

外付けHDDに入れていたバックアップデータを入れて無事に起動したのですが、OSアップデートでCatalinaにしたところインストール後再起動時にプログレスバーがでて途中で動かなくなってしまい起動も出来なくなりました。

初期化するまではCatalinaで普通に使えていたので対応しているはずです。

ユーティリティを開こうと強制終了させ再度起動し、ショートカットを押しましたが反応なし。

shift長押しで起動できるモードも起動せず手詰まりです。

バーは毎回同じところで止まります。

すみませんがアドバイス等よろしくお願いします。

iMac 27″, 10.14

投稿日 2020/09/04 12:20

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2020/09/04 12:56

>command+Rを押してユーティリティをいて初期化、OS復元する方法です。

どこで、先に進めないんでしょうか。


参考(似た内容ですが)

https://support.apple.com/ja-jp/HT204904

https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1599/mac

https://support.apple.com/ja-jp/HT201314

返信: 17
並べ替え順: 

2020/09/06 21:29 はに への返信

試してみましたがディスク選択画面に出ませんでした。

サポートに連絡したところ、はにさんと同じ方法を教えてもらいました。

見てもらいながらやってみましたがダメだったので修理に出すことになりました。

色々教えてもらったのにすみません…

分からないことだらけで不安だったのでとても助かりました。

ありがとうございました。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

起動できない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。