助けて下さい!!ボリュームグループを削除した場合の対処法

MacOS Catalinaから、ダウングレードする為の作業途中に、間違えてボリュームグループを削除してしまいました。

その後、復元する為にはどうしたらよろしいのでしょうか?

PCにはあまり詳しくなく、前出の方法ではわからなかったので、わかりやすく教えて頂けると大変有難いです。

MacBook Pro 13″, macOS 10.15

投稿日 2020/09/13 21:24

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2020/09/14 02:23

 問題のMacのモデルと、インストールしたいmacOSのバージョンと、そのバージョンの起動可能なインストーラが作ってあるのかと、他にMacがあるか、くらいの情報はあった方がいいように思います。

 インストールしたいmacOSのバージョンの起動可能なインストーラがなく、他にMacもないとなると、そのMacにプリインストールされていたOSをまずインストールすることになると思いますが、そのOSがSierra以前だと APFS に非対応なので Mac OS 拡張 でフォーマットする必要があるでしょうし、このように、どうすれば良いかは場合によりますが必要な情報が不足しているように思います。

 なお、Appleサポートに相談してしまった方が解決が早そうに思います。


 【参考】

  MacBook Pro のモデルを識別する - Apple サポート

   (または、Mac のモデルとシリアル番号を調べる - Apple サポート

  macOS の起動可能なインストーラを作成する方法 - Apple サポート

  macOS 復元から macOS を再インストールする方法 - Apple サポート

  Mac のディスクを消去する方法 - Apple サポート

返信: 2
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2020/09/14 02:23 m_yy への返信

 問題のMacのモデルと、インストールしたいmacOSのバージョンと、そのバージョンの起動可能なインストーラが作ってあるのかと、他にMacがあるか、くらいの情報はあった方がいいように思います。

 インストールしたいmacOSのバージョンの起動可能なインストーラがなく、他にMacもないとなると、そのMacにプリインストールされていたOSをまずインストールすることになると思いますが、そのOSがSierra以前だと APFS に非対応なので Mac OS 拡張 でフォーマットする必要があるでしょうし、このように、どうすれば良いかは場合によりますが必要な情報が不足しているように思います。

 なお、Appleサポートに相談してしまった方が解決が早そうに思います。


 【参考】

  MacBook Pro のモデルを識別する - Apple サポート

   (または、Mac のモデルとシリアル番号を調べる - Apple サポート

  macOS の起動可能なインストーラを作成する方法 - Apple サポート

  macOS 復元から macOS を再インストールする方法 - Apple サポート

  Mac のディスクを消去する方法 - Apple サポート

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

助けて下さい!!ボリュームグループを削除した場合の対処法

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。