インターネット共有が勝手にONになる

iPhoneXsとiPad (第8世代)WiFiを利用中です。

iPadを使っていると、iPhoneのインターネット共有に接続します。

周辺環境にWifiがないときは、その時だけ共有をONにして使うようにしています。


しかし、最近気がついたのがOFFにしていても、勝手にONになっていることです。

どういう仕組みかわかりませんが、勝手にONになって、ONのままなのです。


どういう理由でこのように勝手にONになってしまうのか?

また、どうすれば防ぐことができるのかを教えてください。


よろしくお願いします

iPhone XS

投稿日 2020/10/02 13:24

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2020/10/02 13:44

それは「インスタントホットスポット」という機能による動作です。

Instant Hotspot を使ってパスワードを入力せずにインターネット共有で接続する - Apple サポート


iPadの「設定>Wi-Fi>インターネット共有への自動接続」を、”自動”ではなく”しない”あるいは”接続を確認”に設定しておけば、勝手に接続されることはなくなります。

類似の質問

返信: 7
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2020/10/02 13:44 yoshihiro への返信

それは「インスタントホットスポット」という機能による動作です。

Instant Hotspot を使ってパスワードを入力せずにインターネット共有で接続する - Apple サポート


iPadの「設定>Wi-Fi>インターネット共有への自動接続」を、”自動”ではなく”しない”あるいは”接続を確認”に設定しておけば、勝手に接続されることはなくなります。

返信

2020/10/02 13:44 yoshihiro への返信

双方のBlueToothがOnになっていると、子機の方が親機(iPhone)の共有を勝手にOnにして接続を始めることがあるそうです。

(私は経験したことがありませんが)

https://novlog.me/ios/instant-hotspot/

返信

2020/10/02 13:43 yoshihiro への返信

ホットスポットになってるのでは?

Instant Hotspot を使ってパスワードを入力せずにインターネット共有で接続する - Appleサポート

いらない時はwifiをオフにするとか。


返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

インターネット共有が勝手にONになる

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。