Iphone 12 USB-C でPCで充電しようとしても認識されません。どうしたらいいでしょうか

Iphone 12 USB-C でPCで充電しようとしても認識されません。どうしたらいいでしょうか

iPhone 12, iOS 14

投稿日 2020/10/26 12:18

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2020/10/26 20:21

充電が始まらないということですか?

iPhoneの右上の電池のアイコンに充電マークが出ませんか?

そのpcのusb-cポートはpower deliveryに対応してるのでしょうか?

でも、iPhone 12だったら、別にpower delivery対応でなくても、普通のusbポートとして機能すれば(高速充電はできないにしても)充電はできるのでは?

どうしても充電できないなら、適当なacアダプター入手する必要あるのでは?

例えば、20W USB-C電源アダプタ

これならiphone12の高速充電に対応できます。

返信: 2
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2020/10/26 20:21 mikalin08 への返信

充電が始まらないということですか?

iPhoneの右上の電池のアイコンに充電マークが出ませんか?

そのpcのusb-cポートはpower deliveryに対応してるのでしょうか?

でも、iPhone 12だったら、別にpower delivery対応でなくても、普通のusbポートとして機能すれば(高速充電はできないにしても)充電はできるのでは?

どうしても充電できないなら、適当なacアダプター入手する必要あるのでは?

例えば、20W USB-C電源アダプタ

これならiphone12の高速充電に対応できます。

返信

2020/10/26 20:01 mikalin08 への返信

mikalin08さん、こんにちは


付属のケーブルでPCのUSB−Cポートに接続しても充電されないということでしょうか?それとも、接続したけれど、iTunesなどで認識されないということでしょうか?接続したままの状態で再起動したら、充電は開始されませんか?


《書き込みにコメント付け隊》

いとうみきでした

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

Iphone 12 USB-C でPCで充電しようとしても認識されません。どうしたらいいでしょうか

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。