外付けHDDのフォーマット方法を知りたい。
外付けHDDのフォーマット方法を知りたい。
MacBook Pro
外付けHDDのフォーマット方法を知りたい。
MacBook Pro
ディスクユーティリティで外付けhddを選択して、消去とするだけです。
外付けhddを選択するには、ディスクユーティリティのウィンドウの左端の表示のボタンをクリックして、全てのデバイスを表示する、にしてやる必要があります。外付けディスク本体を選択して、消去とすると、新たなウィンドウが現れます。名前:適当、フォーマット:macos拡張かapfs(マックのみで使う時)、windowsに繋ぐこともあるなら、exFatにしておきます。方式:guidぱーティションマップ、としておけば良いです。timemachineディスクにするなら、フォーマットはmacos拡張の1択です。exFatはディスクの使い方に無駄が多いので、同じ容量でも入るファイル数は少なくなります。ファイル数が数千(少ない方と思う。普通に使ってれば、隠しファイルもいっぱいありますので簡単に数万は超えます)にもなるとこの差はとても大きくなります。
市販のものを購入直後だと、方式がmbr(マスター・ブート・レコード)形式になってることが多いです。まずいことが多いので、guidパーティション方式にしておく方が良いです。
ディスクユーティリティで外付けhddを選択して、消去とするだけです。
外付けhddを選択するには、ディスクユーティリティのウィンドウの左端の表示のボタンをクリックして、全てのデバイスを表示する、にしてやる必要があります。外付けディスク本体を選択して、消去とすると、新たなウィンドウが現れます。名前:適当、フォーマット:macos拡張かapfs(マックのみで使う時)、windowsに繋ぐこともあるなら、exFatにしておきます。方式:guidぱーティションマップ、としておけば良いです。timemachineディスクにするなら、フォーマットはmacos拡張の1択です。exFatはディスクの使い方に無駄が多いので、同じ容量でも入るファイル数は少なくなります。ファイル数が数千(少ない方と思う。普通に使ってれば、隠しファイルもいっぱいありますので簡単に数万は超えます)にもなるとこの差はとても大きくなります。
市販のものを購入直後だと、方式がmbr(マスター・ブート・レコード)形式になってることが多いです。まずいことが多いので、guidパーティション方式にしておく方が良いです。
外付けHDDのフォーマット方法を知りたい。