QuickTime Playerで画面録画 MacBookからiPhoneに保存したい

MacBookに入っているQuickTime Playerで画面録画をしました。

MacBookからiPhoneに保存しようと、

AirDropしようとした所、

容量が大きい?のかわかりませんが

保存できませんみたいな表示が出ました。

どうしてもiPhoneに保存したいし

容量少なく保存したいのですが

どうしたらいいのでしょうか?

やり方について詳しく教えてください。お願いします。


* タイトルを変更しました。 Apple Inc.

iPhone 12, iOS 14

投稿日 2020/12/08 08:07

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2020/12/08 08:15

エラーメッセージは正確に書きましょう。

容量の問題ではないかも知れませんし…


解像度の変更は、QuickTimeの書き出しとかでできませんか?

もしくは、iMovieにでも取り込んで書き出し時の解像度を変えるとか…

Mac用iMovieユーザガイド - Apple サポート

返信: 1
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2020/12/08 08:15 にょきにょ への返信

エラーメッセージは正確に書きましょう。

容量の問題ではないかも知れませんし…


解像度の変更は、QuickTimeの書き出しとかでできませんか?

もしくは、iMovieにでも取り込んで書き出し時の解像度を変えるとか…

Mac用iMovieユーザガイド - Apple サポート

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

QuickTime Playerで画面録画 MacBookからiPhoneに保存したい

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。