文字入力時に出るテキストカーソル(チカチカするバー)が見にくいのですが対処法はありますか
文字入力時に出るテキストカーソル(チカチカするバー)が見にくいのですが対処法はありますか?
* タイトルを変更しました。 Apple Inc.
文字入力時に出るテキストカーソル(チカチカするバー)が見にくいのですが対処法はありますか?
* タイトルを変更しました。 Apple Inc.
面倒かもしれませんが、一時的に画面をズームすることで少し見やすくならないでしょうか。
システム環境設定の「アクセシビリティ」の「ズーム機能」に、「スクロールジェスチャと修飾キーを使ってズーム」というオプションがあります。私はここで「Option」を選択していて、そうすると、optionキーを押しながらトラックパッドでスクロールの動作をすると、画面が大きくなります(拡大した画面は、反対方向にスクロールして縮小するまでは拡大したままです)。ズームの方法に「フルスクリーン」と「ピクチャ・イン・ピクチャ」がありますが、一見どこにあるかわかりにくいカーソルを探すなら、そのときマウスポインタがある場所の周辺が別の小ウインドウで拡大される「ピクチャ・イン・ピクチャ」よりも、画面全体が拡大される「フルスクリーン」の方がよいと思います。ただし、ウインドウが端によっていると、いちばん端の部分は拡大すると画面からはみ出てしまい、それを拡大したまま動かすことはできないようなので、ウインドウの位置があまり端によらないようにするなどの注意は必要です。
解決にはならないかもしれませんが、一度お試しください。
面倒かもしれませんが、一時的に画面をズームすることで少し見やすくならないでしょうか。
システム環境設定の「アクセシビリティ」の「ズーム機能」に、「スクロールジェスチャと修飾キーを使ってズーム」というオプションがあります。私はここで「Option」を選択していて、そうすると、optionキーを押しながらトラックパッドでスクロールの動作をすると、画面が大きくなります(拡大した画面は、反対方向にスクロールして縮小するまでは拡大したままです)。ズームの方法に「フルスクリーン」と「ピクチャ・イン・ピクチャ」がありますが、一見どこにあるかわかりにくいカーソルを探すなら、そのときマウスポインタがある場所の周辺が別の小ウインドウで拡大される「ピクチャ・イン・ピクチャ」よりも、画面全体が拡大される「フルスクリーン」の方がよいと思います。ただし、ウインドウが端によっていると、いちばん端の部分は拡大すると画面からはみ出てしまい、それを拡大したまま動かすことはできないようなので、ウインドウの位置があまり端によらないようにするなどの注意は必要です。
解決にはならないかもしれませんが、一度お試しください。
システム環境設定/アクセシビリティ/ディスプレイ でカーソルのサイズを調整してみるとか。
こんにちは。
私もこの設定を最初に考えたのですが(実際、ここでマウスポインタの大きさを少し大きくしています)、ここを変更しても文字入力の場所に点滅するカーソルの大きさは変わらない気がするのですよね(ここの入力ボックスで見たかぎりでは)。
カーソルを太くする設定がないかなと探したのですが…。
あ、そうですね。インサートポイントの点滅カーソルは変わりませんね。
文字サイズを変更しても太さは変わらないようです。
あとは、透明度やコントラストとか、背景を黒くするとか、その辺りでマシなものを
見つけるしかないかも知れませんね。
私も以前は画面の文字を読むために苦労したのですが、2年前に手術をしてからは、
随分と楽になりました。
やはりないですよね
Appでも無そうで諦めました
ありがとうございます
文字入力時に出るテキストカーソル(チカチカするバー)が見にくいのですが対処法はありますか