写真のシステムフォトライブラリが押せません。
システムフォトライブラリを押したいのですが押せません。 写真を開いてもなんか写真を撮った場所を表示する地球儀に写真を撮った場所が出てくるのみで他の写真は見れません、解決方法はありますか?
よろしくお願いします。
MacBook Air 13″, macOS 11.1
システムフォトライブラリを押したいのですが押せません。 写真を開いてもなんか写真を撮った場所を表示する地球儀に写真を撮った場所が出てくるのみで他の写真は見れません、解決方法はありますか?
よろしくお願いします。
MacBook Air 13″, macOS 11.1
>システムフォトライブラリを押したいのですが押せません。
”システムフォトライブラリとして使用”がグレーアウトしているのは、すでにシステムフォトライブラリに設定されているから。
>写真を開いてもなんか写真を撮った場所を表示する地球儀に写真を撮った場所が出てくるのみで他の写真は見れません、
サイドバーで「撮影地」を選択している?
「ライブラリ」を選択すればすべての写真が表示されるはずですが。
>システムフォトライブラリを押したいのですが押せません。
”システムフォトライブラリとして使用”がグレーアウトしているのは、すでにシステムフォトライブラリに設定されているから。
>写真を開いてもなんか写真を撮った場所を表示する地球儀に写真を撮った場所が出てくるのみで他の写真は見れません、
サイドバーで「撮影地」を選択している?
「ライブラリ」を選択すればすべての写真が表示されるはずですが。
写真のシステムフォトライブラリが押せません。