touchID 起動時表示されない MacBookPro

新型MacBookProで、起動時touchIDをつかいたく、システム環境設定から指紋認証登録チェックもいれたのですが、起動時指紋認証の表示もされず、つかうことができません。何かさらに設定が必要なのでしょうか?

MacBook Pro 13″, macOS 11.1

投稿日 2021/02/27 08:40

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2021/02/27 08:50

起動時はパスワード入力必要だったかも(うろ覚え)

スリープ解除や画面ロックの解除にはTouchIDで解除できませんか?

類似の質問

返信: 4
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2021/02/27 08:50 almaddddd への返信

起動時はパスワード入力必要だったかも(うろ覚え)

スリープ解除や画面ロックの解除にはTouchIDで解除できませんか?

返信

2021/02/27 08:48 almaddddd への返信

MacやiPhone,iPadでは、起動時にTouch IDやFace IDを使うことはできない仕様になっています。

電源投入や再起動の直後は、必ずパスワードやパスコードの入力が必要です。

返信

2021/02/27 09:04 Pajerow への返信

ありがとうございます。そういうことでしたか。他の子のMacBook開いたら使えてたので、あれはスリープからの解除だったんですね、きっと。解決しました。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

touchID 起動時表示されない MacBookPro

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。