command Rで復旧メニューが表示されません

macbook初心者です。中古のmacbook購入してクリンインストールしようとしましたが、復旧メニューを表示する事ができません。

MacBook

投稿日 2021/04/18 13:38

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2021/04/18 13:58

年式は分かりませんか?


まずは以下でできるかどうか試してみてください。

  • Intel 搭載 Mac の場合:「shift + option + command + R」キーを起動時に使った場合は、Mac に当初搭載されていた macOS か、それにいちばん近い現在も提供されているバージョンがインストールされます。起動時に「option + command + R」を使った場合は、たいていは、お使いの Mac と互換性があるうちでいちばん新しい macOS がインストールされます。そうでなければ、Mac に当初搭載されていた macOS か、それにいちばん近い現在も提供されているバージョンがインストールされます。

macOS を再インストールする方法 - Apple サポート


返信: 17
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2021/04/18 13:58 oguyasu289 への返信

年式は分かりませんか?


まずは以下でできるかどうか試してみてください。

  • Intel 搭載 Mac の場合:「shift + option + command + R」キーを起動時に使った場合は、Mac に当初搭載されていた macOS か、それにいちばん近い現在も提供されているバージョンがインストールされます。起動時に「option + command + R」を使った場合は、たいていは、お使いの Mac と互換性があるうちでいちばん新しい macOS がインストールされます。そうでなければ、Mac に当初搭載されていた macOS か、それにいちばん近い現在も提供されているバージョンがインストールされます。

macOS を再インストールする方法 - Apple サポート


返信

2021/05/02 20:40 oguyasu289 への返信

> El Capitanの戻せばバックアップは出来そうですか?


iPhone 12の仕様には、

******

システム条件

.....

  • macOS El Capitan 10.11.6からmacOS Mojave 10.14.6まで(iTunes 12.8以降を使用)

******

となってますので、el capitanでも条件を満たすようにしてやればiphone 12を管理できるはずです。


返信

2021/04/19 16:04 oguyasu289 への返信

工場出荷時の搭載OSじゃなくても良いなら、それでも構いませんが、OS X 10.9以降しかないと思いますよ。

Late2008なら、macOS 10.11 El Capitanまでは動作します。


なお、アルミニウムボディのLate2008の初期出荷OSは、MacOS X 10.5.5(専用版)です。

よって、汎用のリテール版OSのDVD-ROMの場合、MacOS X 10.5.6以降じゃないと起動出来ません。


あと、ElCapitanなら、正常に動作するMacがあるのなら、自分でインストール用のUSBメモリを作れますよ。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201372


返信

2021/04/19 16:35 oguyasu289 への返信

iPhoneの機種とiOSのバージョンによります。

また、El Capitanでも最新の状態までセキュリティアップデートを適用しないと認識できない場合があります。

https://support.apple.com/ja-jp/HT208831


YouTubeでも、ブラウザのSSL暗号化のhttpsサイトの対応問題がありますので、ElCapitanの一択です。

返信

2021/04/18 14:33 oguyasu289 への返信

その年式だと付属のリカバリディスクかリテール版のSnowLeopardのディスクが必要です。

中古のOSを探すしかないと思います。

他のマシンのリカバリディスクを購入しない様注意してください。


返信

2021/04/19 11:15 gaitiro への返信

リテール版のMacOS X 10.6 SnowLeopardのDVDは、白地にユキヒョウの写真のレーベルのディスクですよ。

黒いレーベルで紫の星雲の上に黒のXマークのディスクは、MacOS X 10.5 Leopardのディスクです。

返信

2021/04/19 16:21 粕谷 明 への返信

ご丁寧にありがとうございます。

iPhoneのバックアップとyoutube見れる位に考えて購入したのですが、どの辺りまでOS上げると出来るものなのでしょうか?

返信

2021/05/02 14:30 oguyasu289 への返信

最初の話はmacbook late 2008(?)ですよね?

別のmacですか?

macが同じならmojaveをインストールできませんけど。世の中には強引にできるようにしてしまうパッチもあるかもしれませんけど、そういう状態のmacosではAppleが公開してるように動かなくても不思議じゃないです。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

command Rで復旧メニューが表示されません

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。