外付けHDDにOSインストール

元々データの入っていた外付けのHDDに誤ってOSをインストールしてしまいました。

インストール終了後、HDDを見ると新たにシステムが構築されており、入っていたデータにアクセスできないようになってしまいました。


ディスクユーティリティで見ると容量は食っているので丸々消えてしまったわけではなさそうですが…


もうアクセスは不可能なのでしょうか?


補足

Time Machineの設定は行っておりませんでした。

投稿日 2021/06/11 15:52

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2021/06/11 23:54

試して見ましたが、本体の内蔵ディスクがbig surの場合、外付けにbigsurをインストールした場合、

/Volumes/bigsur\ -\ Data/Previous\ Content

に外付けのルートにあったファイルが出てきます(外付けディスクの名前をbigsurとしてます)。ファインダーの移動で、移動先として、

/Volumes/bigsur - Data

とすると、Previous Contentというフォルダーが見えて、そこに外付けのルートにあったファイルが見つかります。

本体のmacosバージョンが変わるとこれはまた変わると思われます。


返信: 6
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2021/06/11 23:54 はに への返信

試して見ましたが、本体の内蔵ディスクがbig surの場合、外付けにbigsurをインストールした場合、

/Volumes/bigsur\ -\ Data/Previous\ Content

に外付けのルートにあったファイルが出てきます(外付けディスクの名前をbigsurとしてます)。ファインダーの移動で、移動先として、

/Volumes/bigsur - Data

とすると、Previous Contentというフォルダーが見えて、そこに外付けのルートにあったファイルが見つかります。

本体のmacosバージョンが変わるとこれはまた変わると思われます。


返信

2021/06/11 17:40 Y_Curry への返信

追記


現状、Mac本体内蔵HDDで起動した場合は旧OSで

外付けHDDで起動した場合は新OSで起動します。


また、旧OSで立ち上げた場合外付けHDDの認識はしますが、新品のMacを買った時と同様の状態でシステムファイルや初期のアプリケーションなどなど…該当のデータは見当たりませんでした。

返信

2021/06/11 19:29 Y_Curry への返信

big surではMacintosh HDは特殊なパーミッションになってます。多分、以前のディスクの中身はMacintosh HDのルートではなくて、

/システム/Volumes/Dataかどこかその辺り(Macintosh HD - Dataの方)に見えませんか?

見つかれば、普通にコピーしたりできるはずです。

返信

2021/06/12 01:02 はに への返信

ありがとうございます。

なぜか旧OSの状態で起動しても見れずでしたが、新OSで起動しましたら無事発見いたしました。

大変助かりました、ありがとうございました!

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

外付けHDDにOSインストール

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。