GarageBandのミュージックライブラリの保存先を変更する方法

GarageBandのミュージックライブラリの保存先を変更する方法が知りたいです。本体には容量がほとんどありません。

MacBook Air 13″, macOS 12.0

投稿日 2021/09/18 12:02

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2021/09/19 17:21

シンボリックリンクの機能を使えばできないことはないですが、まぁやめときましょう。

Logicは(有料な分?)それと同じことをアプリがやってくれるだけのことです。


追記)

もしかして、Logic Pro トライアル版をインストールすればライブラリの移動ができるんじゃないかな?

LogicとGarageBandのライブラリは共通なので。

Logic Pro のトライアル版について - Apple サポート (日本)

※ トライアル期間がすぎたらライブラリの場所をもとに戻すことはできなくなりますので注意のこと。

返信: 8
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2021/09/19 17:21 Apple信者_自称 への返信

シンボリックリンクの機能を使えばできないことはないですが、まぁやめときましょう。

Logicは(有料な分?)それと同じことをアプリがやってくれるだけのことです。


追記)

もしかして、Logic Pro トライアル版をインストールすればライブラリの移動ができるんじゃないかな?

LogicとGarageBandのライブラリは共通なので。

Logic Pro のトライアル版について - Apple サポート (日本)

※ トライアル期間がすぎたらライブラリの場所をもとに戻すことはできなくなりますので注意のこと。

返信

2021/09/18 12:29 Apple信者_自称 への返信

「GarageBandのミュージックライブラリ」とはGarageBandの「My Song.band」のことでいいですか?


ファイルメニューの「別名で保存…」で保存先を変えれますよ。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

GarageBandのミュージックライブラリの保存先を変更する方法

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。