複数のデバイスで同じappleIDを使用している場合

iPadとiPhoneの両方のデバイスで、同じappleIDを使用しています。

ファミリー共有を使用しており、子どもが承認請求を送信してきて、その通知がiPadにしか送られてきませんでした。iPhoneにも通知されるようにしたいのですが、どのような設定をすればよろしいのでしょうか。

iPhone SE, iOS 15

投稿日 2022/03/21 21:26

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2022/03/22 22:32

気付かないだけで実際には来てるとか。

iphoneの通知センターを開けても確認できませんか?

「承認と購入のリクエスト」が機能しない場合 - Appleサポート


類似の質問

返信: 3
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2022/03/22 22:32 いぶなお への返信

気付かないだけで実際には来てるとか。

iphoneの通知センターを開けても確認できませんか?

「承認と購入のリクエスト」が機能しない場合 - Appleサポート


返信

2022/03/22 20:46 はに への返信

はにさん

早速の返信ありがとうございます。

デバイスは両方とも、信頼できるデバイスとなっていました。

もう少し詳細にいうと、iPadは随分前に購入していました。

iPhoneは半年前に購入しました。

ちなみに、iPhoneの電話が鳴ると、iPadも着信音が鳴ります。

この情報はあまり関係ないかもしれませんが・・・。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

複数のデバイスで同じappleIDを使用している場合

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。