Bluetoothがオフにできません

iMacとiPhoneとの連携が出来なくて、iPhone側に、[このMacはサポートされていません]と表示され、AirDropも何故か出来なくて、(今は何故か回復済み) iMac側のBluetoothを切ってみようと思い試みたところ、環境設定画面でオフにしようとするとボタンが暗くなっていてオフに出来ません。

連携との関係は無さそうですがこれの理由、又は改善方法を教えて頂きたいです。

iMac 21.5″, macOS 12.3

投稿日 2022/04/04 18:53

返信
返信: 7
並べ替え順: 

2022/04/04 20:47 RR6969 への返信

iMac 側の基本入力デバイス( Magic Keyboard と Magic Mouse 2 )が接続されているのだから、簡単にオフにさせないようになっているのでは?

AirDrop を使用するには Wi-Fi 、Bluetooth 、AirDrop が有効になっている必要があります。


>iPhone側に、[このMacはサポートされていません]と表示


これについては分かりません。何をしようとすると表示されるのでしょうか?


追伸)

AirDrop の参考サイト貼っておきます。


参考サイト:Mac で AirDrop を使う - Apple サポート (日本)


返信

2022/04/04 23:05 HAYAMA への返信

返信ありがとうございます。

キーボード、マウス共にオフにしてみましたが変化はありませんでした。


AirDropにつきましては復帰済みで、ネットワーク環境を自動に変えてから出来たような感じですのでそれが原因かなと思っております。


iPhoneとiMac共にBluetoothをオンにした上で、 iMac上のBluetooth設定でiPhoneを接続しようとします。そしたら番号が出ますよね。

そうするとiPhone画面にも同じ番号が出て、ペアリングすると思うのですが、iPhoneで接続ボタンを押しても、接続されないのでもう一度試みようとiMacの所を押すと、自分のiMacはサポートされていないと表示され、デバイスを削除します、と表示される感じです。


返信

2022/04/05 11:45 RR6969 への返信

キーボードを付属の充電ケーブルでiMacと接続すると、有線のキーボードとして使用できます。

あとは、Bluetoothを使用しない有線のマウスか、専用のレシーバー付きのマウスを接続する。

Bluetooth以外の接続方法でキーボードとマウスを認識した状態になっていれば、OFFに出来るようになるはずですよ。

もし、それでもダメなら、その状態でセーフモードで起動して試す。

返信

2022/04/04 23:22 RR6969 への返信

できる限りお手伝いします


まずPRAMのリセットを試してみましょう

大概の通信環境の問題はこれで解決します


Mac で NVRAM または PRAM をリセットする - Apple サポート (日本)


改善なければ再度コメントお願いします

返信

2022/04/05 13:13 RR6969 への返信

そもそも、iPhoneとiMacを連携する目的は何ですか?

Bluetoothでペアリングなんて、キーボートやマウスと同じようにはできないのでは?


AirDropを使うのに、両者をペアリングする必要はないですし。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

Bluetoothがオフにできません

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。