Apple Watchで手首を上げて文字盤を表示したあと、6秒ほどで消える

Apple Watchで手首を上げて文字盤を表示させたあと、スリープ設定に関係なく6秒ほどで表示が消えてしまいます。

(SEおよび6で確認)


画面をタップして表示させた場合はスリープ設定の通り15秒や70秒もちます。


このことから、Apple Watchのスリープ設定は、タップした場合のみ適応されるのではないかと思ったのですが、Appleの窓口で相談しましたが、手首を上げた場合の表示にも適応されるとのことでした。

Appleや他のサイトを見てもそのあたり、明確な記述がありませんでした。


そこで質問ですが、Apple Watchユーザーでどなたか『手首を上げて表示させた場合、スリープ設定通り15秒や70秒表示が続く』をご確認いただけませんでしょうか?

少なくとも当方手持ちのApple Watchはすべて、『手首を返しての表示は6秒程度、タップした場合はスリープ設定通り表示し続ける』という状態です。

Apple Watch SE

投稿日 2022/05/04 15:50

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2022/05/05 14:38

何も操作しなければ6秒ほどで秒針が消えて薄くなります(Apple Watch 6)のでそういう仕様なのでしょう。

返信: 2
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2022/05/05 14:38 takayuki_hitomi への返信

何も操作しなければ6秒ほどで秒針が消えて薄くなります(Apple Watch 6)のでそういう仕様なのでしょう。

返信

2022/05/05 14:59 gaitiro への返信

ご返信ありがとうございます。

その後、Appleのサポート窓口で再度相談したところ、最終的に『そういう仕様である』という結論になりました。

このやりとりが他の方の参考になれば幸いです。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

Apple Watchで手首を上げて文字盤を表示したあと、6秒ほどで消える

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。