MIDIドライバ installする手順
Korg microKEY-25を購入したのですが、専用のドライバーが機能しておらず、当面はAppleの標準midiドライバーを使うべしとの由ですが、これを入手してinstallする手順が不明で困っています。当方はMacmini、OSはMonterey12.3.1です。
* タイトルを変更しました。 Apple Inc.
Korg microKEY-25を購入したのですが、専用のドライバーが機能しておらず、当面はAppleの標準midiドライバーを使うべしとの由ですが、これを入手してinstallする手順が不明で困っています。当方はMacmini、OSはMonterey12.3.1です。
* タイトルを変更しました。 Apple Inc.
「やすどん」様 URLは次のとおりです。
なお、本件に絡み、「MacのAudio MIDI設定でオーディオ装置を設定する - Apple サポート (日本)」とのメッセージもいただきましたので、
これから色々やってみます。ともあれ、色々とありがとうございます。
今日はこれで離席しますが、結果は必ずご報告致します。
* 一部編集いたしました。 Apple Inc.
「やすどん」様 URLは次のとおりです。
なお、本件に絡み、「MacのAudio MIDI設定でオーディオ装置を設定する - Apple サポート (日本)」とのメッセージもいただきましたので、
これから色々やってみます。ともあれ、色々とありがとうございます。
今日はこれで離席しますが、結果は必ずご報告致します。
* 一部編集いたしました。 Apple Inc.
ドック>Launchpad>その他 に、「Audio MIDI設定」ありませんか?これのことでしょうか?
MacのAudio MIDI設定でオーディオ装置を設定する - Apple サポート (日本)
MIDI の設定をテストする - Apple サポート (日本)
追記:
Finderで「MIDI」と入力して検索しても見つかります。
「やすどん」様早速のご回答ありがとうございました。もともとWindows10であれば
この製品をPCに接続するだけでOKなのだそうですが、Macでも動作可能と明記されていたので購入したのですが、この製品(Korg microKEY-25)はMacでの稼働実績がほとんど無さそうなので往生しています。Web上ではいつまで経っても「稼働実証実験中」のままで、何ともなりません。セッティングは:取説によると専用USB接続のKorg microKEY-25をMacの専用サイトに接続するだけでOKのはずでした。ところが、購入後Korgの専用サイトから当該製品のドライバーに接続しようとすると「注釈」があって、このまま繋ぐと問題が発生するので、「Apple標準のMIDIドライバーを使うことが推奨される」とのことなのです。「やすどん」様のご指摘により既にインストール済みとのことですので、問題は当該製品をどうやってMIDIに認識させてPCに音響を発生させるかだと思います。
>Web上ではいつまで経っても「稼働実証実験中」のままで、何ともなりません。
以下のリンクはBig Sur,Catalina向けの記事ですが、これによると”Apple標準ドライバーで動作させるためには専用のドライバーはアンインストールしないといけない”と書かれています。アンインストールはされていますでしょうか?
Apple標準のMIDIドライバはOSインストール時に既にインストールされていますよ。
別途単独でインストールすることはできない(そもそも単独で配布されていない)と思います。
当該機のセッティングで何が問題なのかを詳しく書いてもらえるとヒントになるかも。
そのURLを書いてもらえるとヒントになるかも。
で、実際にAudio MIDI 設定では認識されませんか?
Audio MIDI関係は、何もかもを説明手順通りに設定を進めないと上手くいきませんよ。
記憶に頼ると失敗しがち。
PS:
ドライバは内蔵を使うんだね(昔MIDIキーボードを接続したときもそうだったか)。
ということで、「ドライバのインストール以降、」を削除。
色々と有難うございます。アンインストールも実施してから、MIDIの設定を行なったのですが、「MIDIの設定をテストする」項目に進んでみると
説明通りに手続きを踏んでも肝心の「MIDIスタジオ」の表示が出て来ません。ここで立ち往生しています。
>「MIDIスタジオ」の表示が出て来ません。
「Audio MIDI設定」を開いて、「⌘ + 2」で「MIDIスタジオ」ウィンドウが表示されませんか?
MIDIドライバ installする手順