iCloudに画像が保存されないです
iPhoneSEを利用しています。
iCloudの容量を追加しているのですが、
画像が保存されません。
Googleに保存されていて、Googleから「容量が足りない」とメールが度々届きます。
iCloudへの保存方法を教えてください。
iPhoneSEを利用しています。
iCloudの容量を追加しているのですが、
画像が保存されません。
Googleに保存されていて、Googleから「容量が足りない」とメールが度々届きます。
iCloudへの保存方法を教えてください。
こちらですかね。
iCloud 写真を設定・使用する - Apple サポート (日本)
追記:
WEB上のiCloudにアクセスして、そこにも画像が保存されていないかを確認してみてください。
Safariで「https://www.icloud.com」にアクセスして、
ご自分のApple IDでサインインしてから、「写真」を選択して下さい。
そこに画像があれば、iCloudに画像が保存されているのではないでしょうか。
こちらですかね。
iCloud 写真を設定・使用する - Apple サポート (日本)
追記:
WEB上のiCloudにアクセスして、そこにも画像が保存されていないかを確認してみてください。
Safariで「https://www.icloud.com」にアクセスして、
ご自分のApple IDでサインインしてから、「写真」を選択して下さい。
そこに画像があれば、iCloudに画像が保存されているのではないでしょうか。
iCloud写真をオンにしなければ、容量だけ確保しても写真はアップロードされません。
それと、厳密に言うとiCloud写真は「保存」ではありません。デバイス間で最新の情報を共有するための仕組みなので、どれか1つのデバイスで写真を削除すると、iCloudの写真も削除され、同じApple IDでサインインしている他のデバイスからも削除されます(どこからも写真が見られなくなりますが、「最近削除した項目」には削除した写真が一定期間残っているので、誤って削除した場合はそこから復元できます)。
この仕組みをよく理解してお使いになってください。
WEB上のiCloudにアクセスして、そこにも画像が保存されていないかを確認してみてください。
Safariで「https://www.icloud.com」にアクセスして、
自分のApple IDでサインインしてから、「写真」を選択して下さい。
そこに画像があれば、iCloudに画像が保存されているのではないでしょうか。
まず、これの確認をしたほうがよいのでは。ここを見れば、iCloudに保存されているかが、ハッキリします。
無ければ、iCloudの契約容量が必要十分あるかの確認を。
iPhoneの設定アプリ>(画面上の方にある)ご自分の名前をタップ>iCloud ここに、 〇〇GBの表示>ストレージを管理>ストレージプランを変更と進めます。
iPhoneの設定アプリ>(画面上の方にある)ご自分の名前をタップ>iCloud ここにある「写真がオン」になっているかを確認。
すれば、それぞれは、どうなっていますでしょうか?
教えてくださり、ありがとうございます。
ひとつひとつ確認してゆきます。
ありがとうございます。
教えていただいたこと確認してみます。
iCloudに画像が保存されないです