設定→情報と進んでいってバッテリーのところに行くと「修理」と書いてある
設定→情報と進んでいってバッテリーのところに行くと「修理」と書いてあるんですけど修理した方がいいですか?
* 個人情報を削除致しました。Apple Inc.
* タイトルを変更しました。 Apple Inc.
設定→情報と進んでいってバッテリーのところに行くと「修理」と書いてあるんですけど修理した方がいいですか?
* 個人情報を削除致しました。Apple Inc.
* タイトルを変更しました。 Apple Inc.
バッテリー交換してませんか?
これは履歴ですから、修理をすると表示されます。
それとも、このサポート記事にある、
「補足情報として「Apple により、この iPhone の情報がアップデートされました」と表示される場合もあります」
のことですかね?
バッテリー交換してませんか?
これは履歴ですから、修理をすると表示されます。
それとも、このサポート記事にある、
「補足情報として「Apple により、この iPhone の情報がアップデートされました」と表示される場合もあります」
のことですかね?
私のiPhone 8も遥真さんと同様に「修理」となっています。
そこをタップすると
という表示になります。
遥真さんのiPhoneでは,設定>バッテリーの「バッテリーの情報 サービス」をタップすると最大容量はどう表示されますか?
当方では,
となります。
最大容量77%なので「そろそろバッテリー交換なり(買い替えるなり)したらどうですか」というメッセージだと勝手に解釈しております。
購入が2017年9月なので,確かに最近減るの早いかなと感じつつ,まだ使っています。
追記:「部品と修理の履歴」という項で「バッテリー 修理」という表記は確かに日本語として(修理はしてないので)直感的でないような気がします。
すいません,
設定>バッテリーの「バッテリーの情報 サービス」をタップすると…
ではなく,
設定>バッテリーの「バッテリーの状態 サービス」をタップすると…
です。
設定→情報と進んでいってバッテリーのところに行くと「修理」と書いてある