ログイン項目が追加されました の起動時の通知がなん度も表示される
2019 16inc macbookpro
macOS 13.0.1 ventura
clipyというアプリをインストールしました。
mac起動と同時に起動、常駐して
利用するタイプのアプリですが
起動のたびに
ログイン項目が追加されました の起動時の通知がなん度も表示される
新規インストールの一度だけであれば
わかるのですが・・
何か不具合が発生しているのでしょうか?
MacBook Pro 16″, macOS 13.0
2019 16inc macbookpro
macOS 13.0.1 ventura
clipyというアプリをインストールしました。
mac起動と同時に起動、常駐して
利用するタイプのアプリですが
起動のたびに
ログイン項目が追加されました の起動時の通知がなん度も表示される
新規インストールの一度だけであれば
わかるのですが・・
何か不具合が発生しているのでしょうか?
MacBook Pro 16″, macOS 13.0
私も同様の問題に悩まされ、検索してここに辿り着きました。
結論から申し上げると、Clipy製作者の問題かと思います。
「環境設定」の「ログイン時に起動」にチェックを入れていると、アプリ起動時にアプリがログイン項目に自身を追加し、チェックを外していると、ログイン項目に手動で追加していても、削除するみたいです。
つまり、ログイン項目に追加したい場合は、アプリ起動時に必ず毎回通知が表示されると言う仕様の様です。
私も同様の問題に悩まされ、検索してここに辿り着きました。
結論から申し上げると、Clipy製作者の問題かと思います。
「環境設定」の「ログイン時に起動」にチェックを入れていると、アプリ起動時にアプリがログイン項目に自身を追加し、チェックを外していると、ログイン項目に手動で追加していても、削除するみたいです。
つまり、ログイン項目に追加したい場合は、アプリ起動時に必ず毎回通知が表示されると言う仕様の様です。
「あまり気にしないことにしました。」とのことなので下記は読み飛ばしてください。実害がないなら放っておくのもありだと思います。
Google Chrome が Your browser is managed by 云々な場合(リンク先のリンク先)。
https://discussions.apple.com/thread/254349742
https://support.google.com/chrome/a/answer/9844476?hl=ja
拡張機能(やアンチウイルスソフトウェア)が原因だと主張する人も。
https://www.reddit.com/r/mac/comments/ym32x8/google_chrome_keeps_adding_itself_to_login_items/
こういう話も。
まあ原因は多岐にわたるような。
https://www.iphonetricks.org/login-item-added-notification-ventura-fix/
すごく暇なら(かつ未実施な場合は)セーフモードで起動した状態のままでも同様かどうか、あるいは新規アカウントでも同様かどうか確認することもできます。
apple サポートに連絡しました。
対症療法的対応でも、現象は改善しませんでした。
わかったことは
ログイン時に開く リストの1行目のアプリに対して
毎回アラートが表示されることです。
実施した対応内容は
大雑把にいうと、3種のライブラリーから
LaunchAgentsなどの項目内の
ファイルを削除する。
セーフモードで立ち上げて上記操作を実施
などでした。
同時に投稿したバックグラウンドで稼働するアプリから
身に覚えのないアプリ名称を削除する
これはできました。
本件については
放置します。
参考にurlありがとうございます。
まだよく観てませんが
本件に元気やしているように
見受けられます、参考にします。
さて、ご質問の件
いま、ログイン時に開く
という項目には2行分のアプリしかなく
一つ一つ削除して、再起動みたいな
試行を繰り返してみましょうと
サポートから進言受けて実施。
ひとつだけにすると
それはchromeなんですが
そのアラートが出るようになってしまいました。
あまり気にしないことにしました。
Macを再起動した時に、チェックを入れていないと自動では起動してくれないので、自分でアプリを起動する必要があります。
チェックを入れていると、何もしなくても勝手に起動していつでも使える状態になるので便利です。
なので私はチェックを入れておくことにしましたが、自動起動・手動起動に関わらずアプリの仕様でチェックの状況に応じて勝手にログイン項目を操作するので、毎回煩わしい通知が表示されてしまいます。(普通のアプリはチェックを入れた・外したタイミングのみでログイン項目を操作するので、Clipyの様な事にはなりません)
これはアプリ制作者の対応を待つしかありませんが、本人も気付いていない可能性が考えられます。
既出の通り Google Chrome などでも同様な問題があるようですので Clipy の問題にするにはちょっと…という気もします。下記は Reddit で拾った似たような話です。
https://www.reddit.com/r/MacOSBeta/comments/v75dqw/new_notification_when_app_wants_to_run_at_login/
https://www.reddit.com/r/mac/comments/znh0rp/nonstop_notifications_after_updating_to_ventura/
https://www.reddit.com/r/MacOSBeta/comments/yecvhm/background_items_added_notification_loop/
https://www.reddit.com/r/MacOSBeta/comments/vxbazd/notification_bug/
それにしても Clippy’s Revenge とは^^;
https://www.reddit.com/r/MacOSBeta/comments/vhqxvk/how_many_is_too_many_notifications_repeating/
ちなみに上記リンク先に署名がどうこうみたいな投稿があるのですがよくわからないです(下記)。詳細は Mac 上級魔法使いとかにご期待ください。
なお BetterTouchTool でも似たような話があったようですが既に解決済みのようです。
まあ確かに仕様の変更があったんだろうとは思います。で、アプリケーションによっては「起動しない」「アップデートできない」以外の意想外な振る舞いをする可能性もあるのではないかと。LaunchAgents とか LaunchDaemons とかそういうのが影響しているのではという。
https://applech2.com/archives/20221025-macos-13-ventura-security-issue.html
毎回すみません。またまた。同一現象です。現象のディスクトップを貼り付けます。
この右側に出てくる”バックグラウンド項目云々”です。
snowbaka さんによる書き込み:
わかったことは
ログイン時に開く リストの1行目のアプリに対して
毎回アラートが表示されることです。
原因は Clipy ではない、ということでしょうか。
https://github.com/Clipy/Clipy/issues/519#issuecomment-1339650815
元気 → 言及 失礼しました
とても多岐にわたる参考資料
ありがとうございます。
同じ事例が見つけられてなかったのですが、
結構あるんですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
チェックを入れないと、アプリが動作しない事と勘違いしていました。
全て外しました。こんな機能を使っていらっしゃる方、どんな目的でしょうか?
大変に助かりました。
既出の GitHub の回避方法に似た方法ですと例えば下記とか。
https://ringosuki.hateblo.jp/entry/2022/12/19/Clipy:macOSを起動するたびに表示される通知を回避する
@Rondo_1さん
タイムリーな情報ありがとうございます。
製作者さんは既にこの問題をご存知の様子ですが、他のアプリでも全て同様と考えてらっしゃるのですかね。
OneDriveやBetterTouchTool等、起動時にログイン項目の操作は行われませんがね。
それにしても、自動起動をAutomatorに任せると言うのは良い考えですね。
ログイン項目などにアプリが追加されたときに通知が表示されるようになったのがVeturaの仕様ということは確かなのですが、
これを本事象の原因というのはおかしいと思います。
それより、アプリを起動するごとにログイン項目を更新するという”アプリの動作”のほうが問題でしょう。
もしもアプリ開発者がそれを認識していないとすれば、それはさらに問題ですね。
まぁそうですね。Venturaに否がないわけではないともおもいます。
私も何度かこの通知には遭遇しました。アプリのインストール時やアップデート時に突然表示されたので驚きました。
それと、iPhone,iPadのバックアップの時に催促されるパスコード入力もそうですが、
セキュリティ対応とはいえ鬱陶しい仕様ではあります。
ログイン項目が追加されました の起動時の通知がなん度も表示される