コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

ペアレンタルコントロールを使う、ファミリー共有は必要か

ファミリー共有設定は必要なのでしょうか?

* タイトルを変更しました。 Apple Inc.

iPad mini 4, iPadOS 15

投稿日 2023/02/05 11:12

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2023/02/05 14:53

ファミリー共有なしでも使えますが、お子さんとファミリー共有出来ない、あるいはしたくない理由があるのでしょうか?


ファミリー共有をし、スクリーンタイムでペアレンタルコントロールするメリットは、管理者のデバイスを使ってお子さんのスクリーンタイムの設定変更、使用状況の確認が出来ますし、

別途、承認と要求のリクエストを利用することも出来ます。


(毎回、お子さんのデバイスを借りて上記のような設定等をしなくて済む。お子さんにスクリーンタイムパスコードを勝手に解除される可能性がなくなる。)


【参考】

iPhone、iPad、iPod touch でスクリーンタイムを使う - Apple サポート (日本)


お子様の iPhone、iPad、iPod touch でペアレンタルコントロールを使う - Apple サポート (日本)


「承認と購入のリクエスト」でお子様の買い物を承認制にする - Apple サポート (日本)





返信: 1
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2023/02/05 14:53 onumac0519 への返信

ファミリー共有なしでも使えますが、お子さんとファミリー共有出来ない、あるいはしたくない理由があるのでしょうか?


ファミリー共有をし、スクリーンタイムでペアレンタルコントロールするメリットは、管理者のデバイスを使ってお子さんのスクリーンタイムの設定変更、使用状況の確認が出来ますし、

別途、承認と要求のリクエストを利用することも出来ます。


(毎回、お子さんのデバイスを借りて上記のような設定等をしなくて済む。お子さんにスクリーンタイムパスコードを勝手に解除される可能性がなくなる。)


【参考】

iPhone、iPad、iPod touch でスクリーンタイムを使う - Apple サポート (日本)


お子様の iPhone、iPad、iPod touch でペアレンタルコントロールを使う - Apple サポート (日本)


「承認と購入のリクエスト」でお子様の買い物を承認制にする - Apple サポート (日本)





ペアレンタルコントロールを使う、ファミリー共有は必要か

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。