M1 Mac でターミナルからeGPU の一括解除のコマンドが効かず困っております
intel macの時にターミナルからeGPUの利用を一括で全てのアプリに適用させていたのですが、その環境のまま、M1でも反映しており、ターミナルから一括解除のコマンドが効かず困っております。
どなたか解決策ご存知ですか?
* タイトルを変更しました。 Apple Inc.
MacBook Pro Apple Silicon
AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ
* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。
* YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。
* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。
* YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。
コミュニティでの投票方法と通知設定
コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。
コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。
Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法
Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。
Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。
intel macの時にターミナルからeGPUの利用を一括で全てのアプリに適用させていたのですが、その環境のまま、M1でも反映しており、ターミナルから一括解除のコマンドが効かず困っております。
どなたか解決策ご存知ですか?
* タイトルを変更しました。 Apple Inc.
MacBook Pro Apple Silicon
問題はないのですが、finalcut など一部のものは
起動時にeGPUは使えませんというアラートが出てくるので、それを無くしたいのです。
M1 M 2マックではeGPUをサポートしていないのでコマンドが効かなくても不思議はないのでは。
逆にそんなコマンドの必要性もないのでは。
Mac で外付けのグラフィックプロセッサを使う - Apple サポート (日本)
eGPUつながっていないので、GPUはいじれずAV出力も特に変な感じではないですね
eGPUを接続していないのにそういうメッセージが出るのですか?
使用していないので正確なところは分かりませんが、
A/V 出力デバイスを選択するには、「Final Cut Pro」>「環境設定」と選択して(または Command +カンマキーを押して)、「再生」をクリックし、「A/V 出力」ポップアップメニューから外部モニタを選択します。
これがeGPUに設定されたままということは?
そのターミナルで設定したスクリプトって、set-eGPUのことですか?
もしそうなら、もう一度set-eGPUを実行して、そのメニューから設定を解除(リセット)を実行したら良いのでは?
MacアプリでeGPUを利用可能にするスクリプト「set-eGPU」
この記事には、set-eGPUのダウンロードの仕方も書いてます。
そうなんです。と思って、M1に移行したあとターミナルでやればいいやと思っていたら、ターミナルでM1はeGPU使えないので解除できません的な表示が出てしまうのです。
A/V出力のHDMI LG ・・・がeGPU経由という情報を維持しているのでは?
一旦無しか内蔵ディスプレイに変更してみては? 内蔵にはできないのかな?
使用していないのでこれ以上のコメントは控えます。
もう前使ってたインテルmacはないのですか?
あればそちらで解除して、m1機への移行をやり直すとか。
インテル機が手元にないのなら、バックアップからの移行はデータのみにして、アプリは新規で再インストールするとか。
あるいは、現在のm1機のバックアップを取り、m1機を初期化してからデータのみ移行にしてアプリを新規再インストールするとか。
M1 Mac でターミナルからeGPU の一括解除のコマンドが効かず困っております