コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

身に覚えのない課金請求が22万もきました

身に覚えのない課金が22万もきました

ガード

会社から連絡があり他人が使っているかのせいがあるとのことですぐに止めたのでカード請求は消えましたが

Appleからの返金は認めてもらえてない状態です

この場合どうなるのでしょうか?

iPad Air, iOS 12

投稿日 2023/02/22 05:50

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2023/02/22 07:20

失礼致します。

ガード会社から連絡があり他人が使っているかのせいがあるとのことですぐに止めたのでカード請求は消えました
Appleからの返金は認めてもらえてない状態です

状況が良く分からないのですが、「カード請求は消えました」と言う事は、事実上の損失は無くなった と言う事でしょうか?

(その場合、Apple に返金を求める理由が良く分かりませんが・・・)


また、身に覚えの無い 22 万円の請求元は Apple で、既に Apple と交渉されていると言う事で宜しいでしょうか? 


只、その場合でも、Apple ID の不正利用(hitomi290 さんの Apple ID を利用して購入)による請求は、Apple からの返金になりますが、クレジットカードの不正利用(hitomi290 さんのクレジットカード情報を、悪意有る第三者が自分の Apple ID に登録して購入)による請求は、Apple は関係有りません ので、Apple ID の不正利用とクレジットカードの不正利用のどちらなのかを明確にする必要が有ります。


Apple ID の不正利用の場合は、Apple からの「領収書」メールや「購入履歴」等で、22 万円の請求内容が確認出来る はずですので、下記リンクの手順で確認して見て下さい。

Apple に返金を申請する場合は、請求内容の「ご注文番号」が明らかになっている必要が有ります ので、請求内容の「ご注文番号」を確認してから再度返金を申請して下さい)

  • 複数の購入項目が纏めて請求されている可能性が有ります。

請求明細に「apple.com/bill」と表示されている場合 - Apple サポート (日本)


クレジットカードの不正利用の場合は、購入に使用された Apple ID は悪意有る第三者の物ですので、hitomi290 さんに Apple からの「領収書」メールが届く事は有りませんし、「購入履歴」で請求内容を確認する事も出来ません。

(Apple にとっては正当な購入であり、返金を申請出来るのは購入者である悪意有る第三者になりますので、hitomi290 さんが Apple に返金を申請する事は出来ません)

返信: 2
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2023/02/22 07:20 hitomi290 への返信

失礼致します。

ガード会社から連絡があり他人が使っているかのせいがあるとのことですぐに止めたのでカード請求は消えました
Appleからの返金は認めてもらえてない状態です

状況が良く分からないのですが、「カード請求は消えました」と言う事は、事実上の損失は無くなった と言う事でしょうか?

(その場合、Apple に返金を求める理由が良く分かりませんが・・・)


また、身に覚えの無い 22 万円の請求元は Apple で、既に Apple と交渉されていると言う事で宜しいでしょうか? 


只、その場合でも、Apple ID の不正利用(hitomi290 さんの Apple ID を利用して購入)による請求は、Apple からの返金になりますが、クレジットカードの不正利用(hitomi290 さんのクレジットカード情報を、悪意有る第三者が自分の Apple ID に登録して購入)による請求は、Apple は関係有りません ので、Apple ID の不正利用とクレジットカードの不正利用のどちらなのかを明確にする必要が有ります。


Apple ID の不正利用の場合は、Apple からの「領収書」メールや「購入履歴」等で、22 万円の請求内容が確認出来る はずですので、下記リンクの手順で確認して見て下さい。

Apple に返金を申請する場合は、請求内容の「ご注文番号」が明らかになっている必要が有ります ので、請求内容の「ご注文番号」を確認してから再度返金を申請して下さい)

  • 複数の購入項目が纏めて請求されている可能性が有ります。

請求明細に「apple.com/bill」と表示されている場合 - Apple サポート (日本)


クレジットカードの不正利用の場合は、購入に使用された Apple ID は悪意有る第三者の物ですので、hitomi290 さんに Apple からの「領収書」メールが届く事は有りませんし、「購入履歴」で請求内容を確認する事も出来ません。

(Apple にとっては正当な購入であり、返金を申請出来るのは購入者である悪意有る第三者になりますので、hitomi290 さんが Apple に返金を申請する事は出来ません)

2023/02/22 07:19 hitomi290 への返信

Appleと交渉を続けてください。

ただ、返金の件はカード会社とApple間の問題の様に思いますが…


そもそも、それだけの請求が発生していたら、AppleIDが乗っ取られていてもおかしくないですが、AppleIDのパスワードの変更などはできたのでしょうか?


AppleIDの凍結とか、アクティベーションロックの解除とかが必要になりそうですが…

身に覚えのない課金請求が22万もきました

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。