iPhone と MacBook Air の Apple ID を同じにしたい

現在、iPhone とMacBookAirのiDを違うiDで運用していましたが、同じiDにして、運用する事にしましたが、やり方が解りませんので、教えて頂きたい。

* タイトルを変更しました。 Apple Inc.

投稿日 2023/06/20 17:36

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2023/06/20 17:56

基本的には、やめたいApple IDをサインアウト(利用したいデータがあるなら端末に残す)して、同じにしたいApple IDでサインインするのでは。


ps

サインアウトするApple IDでiCloudに同期しているデータで必要になりそうなデータは、別途、アーカイブしとくのがいいかもね。


返信: 3
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2023/06/20 17:56 b112 への返信

基本的には、やめたいApple IDをサインアウト(利用したいデータがあるなら端末に残す)して、同じにしたいApple IDでサインインするのでは。


ps

サインアウトするApple IDでiCloudに同期しているデータで必要になりそうなデータは、別途、アーカイブしとくのがいいかもね。


返信

2023/06/20 17:53 b112 への返信

合わせる端末にてiCloudからサインアウト、この際に端末にデータを残す。

合わせたいApple IDにてサインイン、合わせたいiCloudのデータと統合。

不要と思われるものは後から削除。


返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

iPhone と MacBook Air の Apple ID を同じにしたい

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。