設定アプリ使用の制限について

中学生の子どもにiPhoneを使わせています。

夜間利用を制限するため、スクリーンタイムを使って各種アプリを制限しているのですが、履歴を見ると設定アプリからウェブ閲覧、いわゆるネットをしているようです。方法をここで記載し、他の子どもたちがマネをしてしまう懸念も考えたのですが。

設定▶︎メール▶︎アカウント▶︎アカウントを追加▶︎Google▶︎規約▶︎利用規約とログインの間のメニューボタン▶︎検索などからネット


設定アプリを制限することができない認識なのですが別の方法でiPhone上で設定できるのであれば教えて欲しいです。

iPhone 12

投稿日 2023/09/16 08:45

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2023/09/16 10:06

サポートに電話したら以下方法で私のケースは解決できました。


設定▶︎スクリーンタイム▶︎コンテンツとプライバシーの制限▶︎アカウント変更▶︎許可しない


設定▶︎(最上部のアカウント設定)画面や、設定▶︎メール、連絡先、カレンダーなどのアカウント情報へはすぐにアクセスできなくなりますが、日頃はあまり必要はないので、大丈夫かと!


同じ事象で悩んでる方の一助になれば!

サポートの方!

ありがとうございました!

類似の質問

返信: 2
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2023/09/16 10:06 純217 への返信

サポートに電話したら以下方法で私のケースは解決できました。


設定▶︎スクリーンタイム▶︎コンテンツとプライバシーの制限▶︎アカウント変更▶︎許可しない


設定▶︎(最上部のアカウント設定)画面や、設定▶︎メール、連絡先、カレンダーなどのアカウント情報へはすぐにアクセスできなくなりますが、日頃はあまり必要はないので、大丈夫かと!


同じ事象で悩んでる方の一助になれば!

サポートの方!

ありがとうございました!

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

設定アプリ使用の制限について

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。