有線マウスが動かない
有線のマウスが動かなくなりました
Bluetooth設定アシスタント
接続されているワイヤレスマウスがありません と出るのですが、どの様にキーボード操作で解決できますでしょうか。USBマウスを変えても同じ反応です。
有線のマウスが動かなくなりました
Bluetooth設定アシスタント
接続されているワイヤレスマウスがありません と出るのですが、どの様にキーボード操作で解決できますでしょうか。USBマウスを変えても同じ反応です。
USBマウスが使えないから、Bluetoothマウスを探しているだけじゃなかろうか。
今時Bluetoothをオフにする必要はないですよ。
USBマウスが使えないから、Bluetoothマウスを探しているだけじゃなかろうか。
今時Bluetoothをオフにする必要はないですよ。
USBマウスが動作しないってほとんどないことなのですよ。
ドライバ不要で使えるはずなのです。
当該マウス以外も使えない場合、当該MacのUSB端子の故障も疑ってください。
やすどんさん
早々のご回答ありがとうございました。
何故か、使用していないBluetoothがオンになっていて、何かネットワークが邪魔をしているのでは?と考えておりました。
マウスが使えないのは本当に不便ですね。
USB端子故障の場合の対策を考えてみます。
参考になります。
どうもありがとうございました。
4つあるUSB端子のうち、キーボードとマウスを色々挿し替えてみまして、そのうち2つが上手く作動しない事がわかりました。
キーボードでつかっていた所にマウスを差し込みお陰様で入力作業が出来る様になりました。大変助かりました。ありがとうございます。
有線マウスが動かない