ベースをオーディオインターフェイスを通して鳴らせたい
ベースをオーディオインターフェイスに繋ぐと音が出るといわれたのですがどのようにしたらいいのでしょうか?
imac 2019 21.5-inchです。当然Logicを使用していますがマイクはありません。
MOTUのM4を持っています。こういうことしたことないので分かる方教えてください。
* タイトルを変更しました。 Apple Inc.
iMac 21.5″, macOS 11.7
ベースをオーディオインターフェイスに繋ぐと音が出るといわれたのですがどのようにしたらいいのでしょうか?
imac 2019 21.5-inchです。当然Logicを使用していますがマイクはありません。
MOTUのM4を持っています。こういうことしたことないので分かる方教えてください。
* タイトルを変更しました。 Apple Inc.
iMac 21.5″, macOS 11.7
ベースをオーディオインターフェースを通して鳴らしたいと書いていますが、これはベースをオーディオインターフェースを通してLogicに録音したいってことでいいですかね。
M4はHi-Zのインプットを持っているみたいですので、取説に従って正しくセッティングすれば、普通に使えるはずなのですが…
どこで躓いていますか?
Logicでどのように設定するのかです。
Mac用Logic Proの「デバイス」設定 - Apple サポート (日本)
ここで,入力デバイスにMOTU M4を選択。
あとは,
Mac用Logic Proでオーディオを録音する前に - Apple サポート (日本)
Mac用Logic Proでマイクまたは楽器からサウンドを録音する - Apple サポート (日本)
この辺りや,前後の関係しそうな項目を参照してください。
ベースをオーディオインターフェイスを通して鳴らせたい