Mac OSの名称について
Sonomaとかなんでこんなに多くかつ複雑なんでしょうか。
Appleのポリシーに反しているように思えます。
何故思ったかというと、
自分の買ったPCのOSの名前が分からなかった。
開封して初期設定して初めて分かった。
MacBook Pro 16″, macOS 14.3
AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ
* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。
* YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。
* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。
* YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。
コミュニティでの投票方法と通知設定
コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。
コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。
Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法
Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。
Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。
Sonomaとかなんでこんなに多くかつ複雑なんでしょうか。
Appleのポリシーに反しているように思えます。
何故思ったかというと、
自分の買ったPCのOSの名前が分からなかった。
開封して初期設定して初めて分かった。
MacBook Pro 16″, macOS 14.3
macOSはiOSと同じく毎年秋に新バージョンがリリースされるのが通例です。
購入年と時期で決まるので(新バージョンリリース時期は初期OSが異なる場合がありますが)、言うほど複雑でも無いと思いますが…
名称は10.9以降はずっとカリフォルニア州の地名で、それ以前は大型のネコ科動物の名称です。
バージョン番号は少々変則的ですね。
10.0から10.15まではメジャーバージョンアップはずっと10.xのx部分でしたが、Appleシリコン機のリリースと合わせてリリースされたBig Surからは、最初の桁がアップする様になってます。
Xinipad さんによる書き込み:
Sonomaとかなんでこんなに多くかつ複雑なんでしょうか。
コードネームの問題は複雑かどうかではなく猫ちゃんかどうかです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacOS
引用:10.8までのコードネームはネコ科の動物に由来している。10.9以降はカリフォルニア州の地名からコードネームがとられている。
猫ちゃんなら誰も文句は言いません。だって可愛いから。macOS Tabby Cat とか。Tomcat(F-14 的な何か)とかでも可(そういえば Mac OS X Leopard(戦車)とかあったような)。
Sonomaとかなんでこんなに多くかつ複雑なんでしょうか。
に関しては,単に名称,愛称だと思ってますが,何が複雑なのでしょう。
Appleのポリシーに反しているように思えます
あなたのおっしゃるAppleのポリシーとはなんでしょう。答えていただけますか。
AppleがAppleのポリシーにどう反しているのでしょう。
もし一つの企業が自分の企業のポリシーに反しているなら,もう既にその企業は成り立たないと思いますが,そうは思いませんか。
何故思ったかというと、
自分の買ったPCのOSの名前が分からなかった。
開封して初期設定して初めて分かった。
それはあなたが一つの商品を買うにあたって,どんな商品か何も確認せず,かつ何も判断しないで買ったということだけではないでしょうか。
別にOSの名前(コードネーム)がわからなくてもかまわないし、不都合はないのですよ。
14.3 とか 12.x.x. だけでも判別はできるので…。
OSは、新品を購入した場合は最新バージョン*ですから(マイナーアップデートが追いついていないことはありますが)、調べれば開封しなくても(購入時に)わかるはずです。
*購入時期によっては最新のひとつ前のバージョンのことがあるかも。
追記:マイナーバージョンまで含めれば、初期設定して初めてOSバージョンがわかったということもあり得るし、それが不都合とも思えませんが。
Mac OSの名称について