MacBook Pro を使ってない時間にバッテリーが減る

macbookpro 13-inch, 2020, Four Thunderbolt 3 ports を使用しています。

Sonoma 14.3.1です。

最近使ってない時間にバッテリーが減ることがあります。

寝る前に50%ほどあったのが朝には0%。

システム設定のバッテリーのところの「画面オンの使用状況」で使ってない時間なのに使われているような表示になってました。

NVRAM、SMCのリセットをやってみましたがうまくできてないのか改善されません。

バッテリーの状態は「正常」です。

Power Napは「しない」にしてます。

ネットワークアクセスによるスリープ解除も「しない」にしてます。

Apple Diagnosticsをしましたが「問題は検出されませんでした」でした。


それと関連してるのかわかりませんがシャットダウンせずフタを閉めた状態から、フタを開けた際に自動でスリープ解除にならない時があります(2回に1回かそれより多い)。

電源ボタンを短押しでログイン画面になりますが、これも改善したいです。


これらの症状に対して他に確認、対処する方法がありましたら教えていただけますでしょうか。

* タイトルを変更しました。 Apple Inc.

投稿日 2024/02/21 10:33

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2024/03/18 10:06

私も2月くらいからスリープしててもmacbookpro本体が熱くなり、すぐにバッテリーが0になる減少が続いています。

いろいろ試した結果現状は「Google Chromeが起動していると起こる」ことがわかりました。

それからブラウジングはsafariを使い、Chromeを使用してもスリープする前に強制終了でChromeを終わらせとけば今のところ症状は出ていません。

Chromeだけが原因なのか、ファンが回りだしたら止まらないのか、詳細な原因は謎です。今のところChrome以外いつもどおり使っていてもmacは熱を持ちません。


ただ、GoogleドキュメントなどはChromeを使用しないと動作が不安定だったりするので不便でなりませんが・・・

類似の質問

返信: 17
並べ替え順: 

2024/02/21 11:19 幸雄225 への返信

書かれた内容から推測するに、閉じたときにスリープしないことがある

ということではないでしょうか。開閉を検出する機構が正常に働かない

ことがあるのでは。

Apple Storeかサービスプロバイダで見てもらった方が良いと思います。

返信

2024/02/21 12:16 品川地蔵 への返信

コメ主です。

アップルメニューからスリープにして、フタを開けたままの状態で放置後、電源ボタン以外での復帰も確認したらできませんでした。

数秒後だと何らかのキー押しで解除できました。

返信

2024/02/21 13:06 幸雄225 への返信

それだと違うようですね。失礼しました。


システム情報の

電源/システム電源設定:

のところは AC/バッテリー それぞれどうなっていますか?

その部分のスクリーンショットをアップすれば、わかる人がいるかもです。

返信

2024/02/21 16:42 幸雄225 への返信

特に異常な値は無いようですね。

気になるとしたらバッテリー駆動の時に

低電力モードがオンになっているようですが、

これをオフにした場合も変わらないでしょうかね。

返信

2024/02/22 11:52 品川地蔵 への返信

ありがとうございます!

一晩様子見たら問題解決したっぽいです。

OSアップグレード前も低電力モードONにしてたのでそこらへんを同じ設定にしたのですが・・・。

大変助かりました!

返信

2024/02/28 08:50 幸雄225 への返信

コメ主です。その後(22日〜26日)くらいまでは問題なかったのですが、

昨日からまた同じ問題が発生してます。

引き続き、確認、対処する方法がありましたらお願いいたします。

返信

2024/02/28 12:19 幸雄225 への返信

幸雄225 さんによる書き込み:

最近使ってない時間にバッテリーが減ることがあります。
寝る前に50%ほどあったのが朝には0%。
--------------------------------------------------
その後(22日〜26日)くらいまでは問題なかったのですが、
昨日からまた同じ問題が発生してます。


最近になって約一週間の間隔で夜間のスリープ中に「バッテリードレイン」が起きる、という感じでしょうか。それとも規則性はないということでしょうか。


スリープする前に開いたままになっているアプリケーションがあればそれはなんでしょうか。一週間ごとにアップデートがあるというと例えば Google Chrome とかですがご利用でしょうか。またログイン項目に何かないでしょうか。

返信

2024/02/28 13:04 Rondo_1 への返信

問題がなかったのがたまたまその期間(22日〜26日)だったのかはわかりませんが

解決したと思った前も数日続いてました。

そして今日も朝9時にフタ開いたら立ち上がらず、バッテリーも0%に。

夜中3時〜9時くらいまではフタしたままの状態でした。

スリープする前のアプリケーションは

イラストレーター、フォトショップ、Thunderbird、GoogleChrome、Numbersですね。

あとはDropboxも使ってます。

ログイン項目のところは問題起きた時にいろいろ調べて添付のようにしています。


返信

2024/02/28 17:41 幸雄225 への返信

幸雄225 さんによる書き込み:

スリープする前のアプリケーションは
イラストレーター、フォトショップ、Thunderbird、GoogleChrome、Numbersですね。
あとはDropboxも使ってます。


全部怪しいような…。ところで、


・ ウィジェット(のどれか)が原因

・ ソフトウェアアップデートの自動アップデートが原因


という話もあるようです。

https://forums.macrumors.com/threads/massive-battery-drain-in-standby.2406310/

Macでウィジェットを追加する/カスタマイズする - Apple サポート (日本)

Macを最新の状態に保つ - Apple サポート (日本)

返信

2024/02/29 00:57 Rondo_1 への返信

リンク先ありがとうございます。

ウィジェットは入れてません。

リンク先(日本語に翻訳されたもので)見ましたが結局解決策は見当たらない感じなんですかね。

9月末〜2月末になっても解決されない問題とは。。。

ひとまずは長時間使わない時はシャットダウンで乗り切ろうかと思います。

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2024/03/18 10:06 幸雄225 への返信

私も2月くらいからスリープしててもmacbookpro本体が熱くなり、すぐにバッテリーが0になる減少が続いています。

いろいろ試した結果現状は「Google Chromeが起動していると起こる」ことがわかりました。

それからブラウジングはsafariを使い、Chromeを使用してもスリープする前に強制終了でChromeを終わらせとけば今のところ症状は出ていません。

Chromeだけが原因なのか、ファンが回りだしたら止まらないのか、詳細な原因は謎です。今のところChrome以外いつもどおり使っていてもmacは熱を持ちません。


ただ、GoogleドキュメントなどはChromeを使用しないと動作が不安定だったりするので不便でなりませんが・・・

返信

2024/03/18 11:26 shiboru への返信

> それからブラウジングはsafariを使い、Chromeを使用してもスリープする前に強制終了でChromeを終わらせとけば今のところ症状は出ていません。


普通に終了ではなく強制終了ですか?

返信

2024/07/08 20:22 幸雄225 への返信

解決につながる回答ではありません。課題の明示化、という意味での投稿です。


全く同様です。Sonomaの前の代の時から発生していました。明確な時期が読めていません。

スリープしてカバンに放り込むと、あっつあつになっているMacがいることがかなり増えています。


スタパ斉藤さんの記事をもとに、Bluetoothをオフにしたり、アクティビティモニタから見るに、WindowSeverが怪しいのですが、基本のシステムだと思うので終了できないので、Chromeを終了させたら落ち着いたりします。


最近は、Bluetoothオフと、Chrome終了すると・スリープが無事にしている(熱々にならない)ことが増えてきたのですが、それでも70%くらいは熱々です。何より寿命がこれで縮むのではないかと心配です。


保証はすっかり切れてはいますが、こういった不具合での症状の蓄積による故障率の増加はいかんせん、Appleに保証してもらいたいものです。


画面ログアウト(ロック画面ではなく、アカウントのログアウト)まですると、より安全なスリープをしやすくなりますが、それでもダメは時はダメで、熱々です。


PowerNap しない(無効)

ハードティスクのスリープ 常に

ネットワークアクセスによるスリープ解除 しない

など軒並みオフです。


「電源アダプタ使用時はディスプレイがオフの時に自動でスリープさせない」も、パラメータとしては関係ないと思いつつも、オフにしています。(なので、動画編集などのレンダリング時にとても不便です。関係ないと思いつつも、多少、熱々になるスリープを避けられる確率が上がった感じがするので、随時オフにしています)


いちいちシャットダウンしないと使い物にならないようではMacのよさが激減してしまうので、解決を望みます。


おそらくシステムのコアの方の不具合か、多くのアプリと干渉するような変更なのではないかと思います。


せめて、手動のスリープ時に勝手に起き上がらないようなスクリプトの配布でもいいので、暫定の対処が欲しいです。

返信

2024/07/08 20:33 幸雄225 への返信

根本解決ではないですが、メモリーからの起動を諦めた、HDD(SSD)からハイバネートするモードにセットして試してみます。


こちらを参考にいたしました。根本解決に繋げたいので、何かご存知の方いらっしゃったらお教えくださいませ。


[Macがスリープ中にバッテリーが爆減りしだしたので解決するためにした事|https://zenn.dev/yamasaw/articles/de6c37f7b68e61#%E5%8F%82%E8%80%83 ]



返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

MacBook Pro を使ってない時間にバッテリーが減る

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。